武力攻撃や大規模テロなどに備えて
トップページ > 防災知識と対策 > 武力攻撃や大規模テロなどに備えて
更新日:2023年7月25日
国民保護について
「国民保護」とは、外国からの武力攻撃や大規模テロなどから、国民の生命・身体・財産を保護することです。武力攻撃や大規模テロなどが発生したら…
武力攻撃や大規模テロなどが発生した際は、国民の生命、身体又は財産を保護するため、国が警報を発令し、注意を呼びかけます。 警報が発令されると、市庁舎などに設置している防災スピーカーから、注意を呼び掛ける特別なサイレン音と情報が流れます。また、「宗像市防災メール」や市の公式LINE及びX(旧Twitter)で情報を発信するほか、対象エリアにいる方に緊急速報メール(エリアメール)が配信されます。 情報が届いたら、すぐに近くの堅牢な建物等に身を寄せるなど、身の安全を守る行動をとりましょう。また、テレビやラジオ、インターネットなどで情報を収集し、次の行動に備えましょう。
実際のサイレン音はこちら(内閣官房国民保護ポータルサイト国民保護のための情報伝達の手段ページにリンク)
武力攻撃や大規模テロなどが発生した際の避難行動
避難行動について
市民に避難の必要が生じた際、市は避難に関する情報を発信します。 国や県、市が発信する情報に従って、次のように行動しましょう。屋内への避難
まずは自宅に留まるか、外出中であれば近隣の堅牢な建物内に一時避難(退避)しましょう。市内の避難所への避難
避難の指示があったら、指示に従い避難所へ避難しましょう。市域外への避難
危険が広範囲に見込まれるなど、市域外への避難が必要になる場合があります。 この場合、市内の適当な場所に集合し、集団で避難をします。 国や県、市が発信する避難情報にしたがい、指定する場所に集合しましょう。武力攻撃や大規模テロなどにおける避難施設
武力攻撃や大規模テロなどで避難が必要となった場合に備えて、次の避難施設が指定されています。福岡県避難施設一覧表(内閣府国民保護ポータルサイト)(PDF)
宗像市国民保護計画
国民保護では、「避難」、「救援」、「被害の最小化」が三本柱とされています。 本市では、「宗像市国民保護計画」により、平素からの備えや、国民保護のための組織や体制、安否情報の収集・提供、警報等の伝達や住民の避難などを定めています。 現実の武力攻撃、テロなどは予測が難しく、その態様は、規模や方法、発生場所、発生時間により千差万別ですが、このような事態への心得は、いつ・どこで起こるか分からない自然災害(地震や竜巻など)への備えに共通するものがあります。 非常持出品や備蓄の準備、避難の方法、けがなどの際の応急処置など、有事を想定して事前に備えることが大切です。宗像市国民保護計画
関連リンク
- パンフレット「武力攻撃やテロなどから身を守るために」(内閣官房)(外部サイトにリンクします)
- 内閣官房 国民保護ポータルサイト(外部サイトにリンクします)
- 福岡県防災ホームページ 国民保護(外部サイトにリンクします)
- 防衛省防衛白書(外部サイトにリンクします)
- 防衛省防衛研究所刊行物(外部サイトにリンクします)