鐘の岬活魚センターで新鮮な魚介類が買えます 最終更新日:2023年3月8日 (ID:2320) 印刷 道の駅むなかたから車で約10分の鐘崎漁港にある『鐘の岬活魚センター』鮮度抜群の新鮮な魚や海の幸を取り扱っています。 鐘の岬活魚センターについて 鐘崎漁港で水揚げした活きの良い魚を生簀で泳がせています。注文が入ってから活け締め、三枚おろしにするなどの加工も致します。その他、刺身やアラ、当日捌いた切り身など加工品も販売しています。 住所:宗像市鐘崎778-6 営業時間:午前8時から午後4時まで 定休日:水曜日 電話番号 : 0940-62-1570 ファクス番号:0940-62-1662 購入方法 『鐘の岬活魚センター』に到着!駐車場に車を停めましょう。センター正面左が駐車場です!(壁画前) 中では職人さんたちが忙しそうな様子・・・勇気を出して一歩踏み出そう! どうやって注文したらよいのかな?声をかけてみよう。 何を売っていて、どうやって・いくらくらいで買えるの!? CASE1:【初級】冷蔵加工品を購入(週末限定) 入口から入って正面の冷蔵ケースの中には、週末限定で切り身やお刺身などが並んでいます。スタッフに希望の品を伝えましょう。 CASE2:【中級】貝類を購入 サザエ、アワビ、カキなどの貝類は、量り売りをしています。生簀を覗いて希望の商品があれば単価を聞いてみましょう。注文は、「カキを2000円分」「サザエを10個」など。季節により「なまこ(要予約)」もあります。 CASE3:【上級】三枚おろしで購入 一匹や半身で購入可能。料金は魚の種類・大きさによって異なるので予算を伝え、購入したい魚やおススメの魚があるか聞いてみよう。生簀の中に魚が泳いでいることもありますので、生簀も見てみましょう。また、二枚おろし、ぶつ切り等の加工も可能です。価格は、魚の種類とその日の相場で決まります。さばき賃は無料ですが、あなごの皮を剥ぐ場合は有料(300円/本)。 CASE4:【ベテラン級】刺身を購入(冷凍以外は要予約) 予約していただければ、刺し盛りも購入できます。可能な範囲で希望に沿えるよう対応して頂けますので、まずは相談してみましょう。「旬の魚3000円で何人の刺身ができますか?」「5人前の刺身ならおいくらになりますか?」などなお、『魚の買付等ありますので、できるだけ早めのご予約を!』とのことでした。また、リキッドフリーザーで瞬間凍結していますので、冷凍の刺身も美味しいですよ!気になる方は「冷凍のお刺身は何がありますか?」と聞いてみましょう!(予約不要・【番外編】参照) CASE5:【番外編】加工品を購入 その他、下記加工品も販売しています。注文いただいたら冷蔵庫(冷凍庫)から出してきますので、しばらくお待ちください。下記、加工品のみでしたらお隣の「センター事務所」でも購入可能です。「鐘の岬活魚センター」が混みあっている場合は、こちらにお声掛けください。 商品名 容量 価格(税込) あなご刺身(冷凍) 1~2人前 900円 ヤリイカ姿造り 1本 時価 ふくふくしゅうまい 8個入り 1280円 地だこしゅうまい 8個入り 1280円 いかしゅうまい 8個入り 1280円 ふく三種盛り 1~2人前 1280円 煮穴子(リニューアル)たれ付 1本 1200円 (注)メーカー小売希望価格ふく三種盛り 煮穴子(1月リニュール)更においしくなりました!(無添加のたれで新発売) センター事務所『来客やホームパーティをされる時は、刺身+鍋材料等もご相談承ります。』とのことでした。豊かな海に囲まれた宗像で是非、美味しいものをお買い求めください。(注)この記事内の情報や価格は、2021年2月時点のものです。コンネ!宗像産魚編https://www.youtube.com/watch?v=QljoUJP91qA 関連リンク宗像漁業協同組合 鐘の岬活魚センター(外部サイトにリンクします)