施設ごとの番号 |
使用場所 |
主な使用化学物質
(農薬・薬剤など) |
使用方法等 |
使用日または、使用頻度・時期(トイレなど) |
使用時の告知や周知 |
・使用時の告知や周知の具体的方法(実施している場合)
・その他使用量低減や飛散防止対策等 |
事前 |
事後 |
1 |
トイレ・洗面台 |
衣料用漂白剤(次亜塩素酸ナトリウム、水酸化ナトリウム) 住居用洗剤(炭酸水素ナトリウム) 住居用合成洗剤(界面活性剤、溶剤、アルカリ剤、オレンジオイル)
|
職員が清掃時に散布 |
週2回程度実施
|
常時 |
常時 |
|
2 |
給湯室 |
台所用合成洗剤(アルキルエーテル硫酸エステルナトリウム、アルキルアミンオキシド、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、安定化剤、粘土調整剤) 厨房用除菌・漂白剤(次亜塩素酸ナトリウム、界面活性剤、水酸化ナトリウム)
|
職員が清掃時に散布 |
週6回程度実施 |
常時 |
常時 |
|
3 |
調理室 |
台所用合成洗剤(界面活性剤、安定化剤、酵素) クレンザー(研磨剤、界面活性剤、安定化剤) 台所用品漂白剤(次亜塩素酸ナトリウム、界面活性剤、水酸化ナトリウム) |
利用者が清掃時に散布 |
週1回程度実施 |
常時 |
常時 |
|
6 |
館内床 |
樹脂ワックス(アクリル系樹脂) |
清掃時に散布 |
年2回程度実施 |
実施時 |
実施時 |
|
7 |
館内備品 (館内入口、事務所入口に設置) |
アルコール製剤(エタノール、ミリスチン酸イソプロピル、トリイソプロパノールアミン、クロルヘキシジングルコン酸塩、エタノール、アジピン酸ジイソブチル、アラントイン、ポリオキシエチレンヤシ油脂肪酸グリセリル、安定香酸デナトニウム、ベンザルコニウム塩化物、エタノール、グリセリン、中鎖脂肪酸トリグリセリド、乳酸Na) |
部屋の使用事に実施 |
毎日 |
実施時 |
実施時 |
|