乳幼児健康診査(集団健診) 最終更新日:2024年4月1日 (ID:2862) 印刷 市では、生後4か月、1歳6か月、3歳の健康診査を集団で行っています。 疾病の早期発見、発育・発達の確認など、お子さんが健やかに成長できるよう支援します。 注:個別健診で7か月健康診査も行っています。 4か月健康診査内容離乳食の展示、ブックスタート(絵本を1冊お渡しします)、 問診、身体計測、小児科診察、育児・栄養相談、離乳食のすすめ方の説明受付時間午後1時15分から午後2時まで(受付時間を分けてご案内しています。案内通知に記載された時間にお越しください。)会場メイトム宗像(久原180)費用 無料対象者 満4か月児。対象者には、健診日の約1か月前に個別通知でお知らせします。1歳6か月健康診査内容問診、身体計測、小児科診察、歯科健診、ブラッシング指導、育児・栄養相談、子どもの心とことばの相談受付時間午後1時05分から午後1時55分まで(受付時間を分けてご案内しています。案内通知に記載された時間にお越しください。)会場メイトム宗像(久原180)費用 無料対象者 満1歳6か月児。対象者には、健診日の約1か月半前に個別通知でお知らせします。3歳健康診査内容尿検査、視聴覚検査、問診、身体計測、小児科診察、歯科健診、育児・栄養相談、子どもの心とことばの相談時間 午後1時05分から午後1時55分まで(受付時間を分けてご案内しています。案内通知に記載された時間にお越しください。)会場メイトム宗像(久原180)費用無料対象者満3歳児。対象者には、健診日の約1か月半前に個別通知でお知らせします。乳幼児健康診査の日程と対象児一覧詳しくは、 R7年度乳幼児健康診査日程.pdf(PDF:125.3キロバイト) をご参照ください。 託児について健康診査の1週間前までに予約が必要です。子ども家庭センター子ども保健係(電話番号:0940-36-1365)までご連絡ください。対象者健診対象者のきょうだい児(生後1か月から)持参物ミルク類(粉ミルク、湯冷まし等)、お茶、おやつ、ハンドタオル、おむつ類(ビニール袋、おしりふき)、 着替え等注:持ち物には、すべて記名をお願いします。その他キャンセルの場合は、当日の朝9時までに子ども家庭センター子ども保健係までご連絡ください。