Language
閲覧支援
文字サイズを変更する
拡大標準
背景色を変更する
青黒白
- やさしい日本語 -
やさしい日本語 元に戻す

令和5年6月号発行 NO.483 むなかたタウンプレス

最終更新日:
(ID:388)

目次

1ページ

自ら守る。みんなを守る。

2-3ページ

【防災特集】
自助・共助・公助の視点から「もしも」に備える。/避難ルートを確認しましょう大雨時優先解説箇所/自宅の備蓄品を確認しましょう/あなたの非常時持ち出し品は?/防災情報の収集

4ページ

令和5年度国民健康保険税/個人情報などの運用状況公表/令和5年度税金と保険料の納期限

5ページ

としょかんへ行こう「図書館をフル活用!調べる学習コンクールの力作展示」/整骨院や接骨院の適切な利用に協力を/国民健康保険はり費及びきゅう費助成制度/第108回暫定「アジア最古!久原1-1号墳の鉄製輪鎧」/宗像歴史観光ボランティアの会むなかたの名所・史跡見学ツアー

6ページ

生活習慣病予防教室でリスク改善/基礎疾患等を有する小児のオミクロン株対応ワクチン接種/健康むなかた21「普段の食事に主食・主菜・副菜が並んでいますか?」/城山中学校生徒2人が入賞!令和4年度福岡県学校給食レシピコンクール

7ページ

点字ブロックは目に見えない人たちの大切な道しるべです/マナーを守って動物を飼いましょう/カセットボンベやスプレー缶は中身を空にして分別を!

8ページ

男女共同参画メッセージ「それってアンコンシャス・バイアス(無意識の思い込み)かも?」/「企業版ふるさと納税」への応援ありがとうございました!/今月のむむっ!子ども子育てトピック

9ページ

 市民学習ネットワーク

10-11ページ

 社協だより

12ページ

【情報ステーション】

  • お知らせ:「休日開庁のお知らせ」「現在児童手当を受給していない人は申請が必要」「児童手当の現況届」「ひとり親家庭の就業支援」「ひとり親のための相談窓口」「都市計画案の縦覧を実施します」「宗像市デジタル化相談窓口利用事業者募集」「kidsジョブチャレンジ(模擬紙幣利用事業者募集)」
  • 健康・衛生:「子宮・乳がん検診無料クーポン券を発送」「期限内に予防接種を」「6月の献血」
  • 子ども・教育:「夏休み期間中のみの学童保育所入所児童募集」「令和6年度使用小学校教科書見本展示」

13ページ

ロボットと一緒にビーチクリーン!楽しく学ぶむなかた環境学習/6月9日から令和5年度市民税・県民税の所得・課税証明書の発行開始

【情報ステーション】

  • お知らせ:「介護保険負担限度額認定の更新申請は7月末まで」「認知症高齢者捜してメール」「小型タクシー基本料金を助成「福祉タクシー利用券交付」」「審議会等委員募集」「災害情報ダイヤルの電話番号が変わります」「令和5年度市民税・県民税納税通知書を発送」

14ページ

【情報ステーション】

  • ひよこ・子育て:「子育て支援センターふらこっこ」「子どもプレーパーク」「子育てサロン」「おはなし会」「栄養なんでも相談室」「たまご学級」
  • 講座・イベント:「男女共同参画推進センターゆい」
  • スポーツ:「市スポーツサポートセンター体力測定会」「第16回ビーチラグビーin宗像、参加チーム募集」

15ページ

お誕生日おめでとう

【まちの伝言板】

「県介護支援専門員実務研修受講試験の受験申込書を配付中」「道の駅むなかた新規出品者募集」「ハンドメイド作品が大集合One day market vol.15」「社会保険労務士による年金相談」「「不登校を考える」かたつむりの会」「宗寿園7月のイベント情報」「シルバー人材センター会員募集」「子ども寺子屋カフェ」「第33回宗像・福津・古賀・新宮地区母親大会開催」「15歳~49歳までの無業の若者を応援(個別相談/無料)」「ポリテクセンター福岡・飯塚訓練受講生(8月入所生)募集」「弁護士による無料法律相談会」「放送大学2023年度10月入学生募集」「業務改善助成金制度」「福岡県グローバル青年の翼参加者募集」「ぐりーんきっず子ども自然体験キャンプ」

16ページ

赤間宿あじさい祭り/ラブアース・クリーンアップ2023/アビスパ福岡宗像市応援デー開催/みさこの伝えタイ!通信/県小児救急医療電話相談/休日外科当番医6月中旬~7月中旬/休日小児科・内科/そうだん

関連リンク

このページに関する
お問い合わせは
(ID:388)
ページの先頭へ
このページの先頭へ
宗像市
宗像市役所
〒811-3492  福岡県宗像市東郷一丁目1番1号  
電話番号:0940-36-11210940-36-1121   Fax:0940-37-1242  
開庁時間:午前8時30分から午後5時(土曜日・日曜日、祝日、12月29日から翌年1月3日は休み)
©2025 Munakata City
閉じる
Languages