通学区域と学校紹介 最終更新日:2023年12月1日 (ID:3922) 印刷 就学する学校の指定について市立小・中・義務教育学校には、学校ごとに通学する区域として通学区域が定められています。通学する学校は、原則として保護者の住所のある通学区域の学校が指定校となります。宗像市立小・中学校の通学区域一覧表 小学校の通学区域学校名通学区域吉武山附、安ノ倉、吉留、中ノ尾、向口、城南ヶ丘、武本、久戸の一部 小規模特認校区域(赤間小学校区)赤間赤間、石丸、冨地原、名残、徳重、田久(一部を除く)、 栄町 、陵厳寺、三郎丸団地、 緑 町 、広陵台一丁目、広陵台二丁目、広陵台三丁目、広陵台四丁目、広陵台五丁目、久戸の一部、葉山、桜、マンション赤間一区、桜美台赤間西土穴、城ヶ谷、赤間ヶ丘一区、赤間ヶ丘二区、城山、三郎丸、大谷、泉ヶ丘一丁目、泉ヶ丘二丁目、アーサー赤間駅前、アンピール赤間駅前、平等寺自由ヶ丘自由ヶ丘第一区会、自由ヶ丘第二区会、自由ヶ丘第三区会、田久の一部自由ヶ丘南朝町、昼掛、自由ヶ丘南第一区会、自由ヶ丘南第二区会、自由ヶ丘南第三区会、自由ヶ丘南第四区会、青葉台一丁目、青葉台二丁目河東畑、本村、須恵、稲元、城西ヶ丘、平原、中央台、天平台、くりえいと、 小中学校区不一致区域(平等寺)河東西横山、河東、福崎、池浦、ひかりヶ丘、樟陽台、ひかりヶ丘入口、合併による特例区域(池田三、桜町、大王寺ニュータウン、玄海ニュータウン、公園通り、下大・南ヶ浦)南郷野坂、大穂、大穂町、王丸の一部、光岡、原町、宮田、曲、後曲、朝野、東旭ヶ丘東郷東郷町、東郷村の一部、田熊町、田熊、平井、大井、三倉、用山、釈迦院、大井台、和歌美台、大井南、小中学校区不一致区域(久原、東郷村の一部)日の里東日の里二丁目、日の里三丁目、日の里四丁目、日の里五丁目(日の里公団住宅一区を除く)、日の里六丁目、日の里公団住宅二区、久原、東郷村の一部日の里西日の里一丁目、日の里七丁目、日の里八丁目、日の里九丁目、王丸の一部、村山田、日の里公団住宅一区、日の里公団住宅三区玄海多礼、田島、深田、牟田尻、山ノ上、吉田、荒開、五月ヶ丘、下東、上中、段天、江口(原地区を除く)、神原玄海東池田一、池田二、田野、上八一、上八二、浜ノ上、西町、 中町 、北町、千代川、祓川、京泊東、京泊西、江口(原地区)、池田三、桜町、大王寺ニュータウン、玄海ニュータウン、公園通り、下大・南ヶ浦地島泊、豊岡 中学校の通学区域学校名通学区域城山吉武小学校区、赤間小学校区、赤間西小学校区(平等寺を除く)、小中学校区不一致区域(平等寺)自由ヶ丘自由ヶ丘小学校区、自由ヶ丘南小学校区河東河東小学校区、河東西小学校区、平等寺、合併による特例区域(池田三、桜町、大王寺ニュータウン、玄海ニュータウン、公園通り、下大・南ヶ浦)中央東郷小学校区、南郷小学校区、久原、東郷村の一部日の里日の里東小学校区(久原、東郷村の一部を除く)、日の里西小学校区 小中学校区不一致区域(久原、東郷村、王丸の一部)玄海玄海小学校区、玄海東小学校区、地島小学校区義務教育学校の通学区域学校名通学区域大島学園宮崎、東、堂ノ前、町、西、谷 注:通学区域は、小学校通学区域、宗像市地区設置規則第2条第2項に規定する自治区域の区域とする。注:自治区域とは行政区のことで住所表記とは異なりますので、詳しくは教育委員会までお問い合わせください。注:太字については、指定学校変更基準(規則第4条第4項その他教育長が特に必要と認める場合)申請により、区域外の通学可