Language
閲覧支援
文字サイズを変更する
拡大標準
背景色を変更する
青黒白
- やさしい日本語 -
やさしい日本語 元に戻す

多面的機能支払交付金について

最終更新日:
(ID:4145)

多面的機能支払交付金について

農業・農村は、国土の保全、水源の涵養(水が自然に地面に浸透していくこと)、自然環境の保全、良好な景観の形成等の多面的機能を有しており、その利益は農村のみならず広く国民が享受しています。この多面的機能は農用地、水路、農道等の地域資源の保全管理により効果的に発揮されており、地域の共同活動によって支えられています。

しかしながら、近年の農村地域の過疎化、高齢化等の振興に伴う集落機能の低下により、地域の共同活動によって支えられている多面的機能の発揮に支障が生じつつあります。また、共同活動の困難化に伴い、農用地、水路、農道等の地域資源の保全管理に対する担い手農家の負担の増加も懸念されています。

このため、農業・農村の有する多面的機能の維持・発揮のために、農用地、水路、農道等を維持管理し、質的向上を図る地域の共同活動を支援するものが「多面的機能支払交付金」制度です。

詳細は農林水産省ホームページ「多面的機能支払交付金」福岡県農地・水・環境保全協議会 多面的機能支払交付金パンフレット(PDF:2.34メガバイト) 別ウィンドウで開きますをご覧ください。



多面的機能支払交付金は「農地維持支払交付金」と「資源向上支払交付金」から構成されています。

農地維持支払交付金

農地法面の草刈り、水路の泥上げ等多面的機能を支える共同活動に使用できます。

資源向上支払交付金(共同活動)

水路、農道、ため池等の施設の軽微な補修等の活動に使用できます。 

資源向上支払交付金(施設の長寿命化のための活動)

水路の更新、農道の舗装等施設の長寿命化のための活動に使用できます。

取組紹介

市内14の組織が「多面的機能支払交付金」を活用して、水路の草刈り、泥上げや農道の路面維持等、地域の共同活動に取り組んでいます。

草刈りの様子

関連リンク

このページに関する
お問い合わせは
(ID:4145)
ページの先頭へ
このページの先頭へ
宗像市
宗像市役所
〒811-3492  福岡県宗像市東郷一丁目1番1号  
電話番号:0940-36-11210940-36-1121   Fax:0940-37-1242  
開庁時間:午前8時30分から午後5時(土曜日・日曜日、祝日、12月29日から翌年1月3日は休み)
©2025 Munakata City
閉じる
Languages