【受付終了】電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金(3万円) 最終更新日:2024年7月18日 (ID:4245) 印刷 電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金の申請受付は終了しました。 宗像市の申請受付は、令和5年9月29日(金曜日)をもって終了しております。併せて、宗像市価格高騰緊急支援給付金コールセンターは、令和5年10月31日(火曜日)で閉鎖しておりますので、ご不明な点は、生活支援課までお問い合わせください。【問い合わせ先】宗像市生活支援課=(0940)36-9570受付時間=午前8時30分から午後5時まで(土日祝を除く) 給付金の申請は令和5年9月29日までです! 電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金(3万円)のお知らせ 政府が 物価高騰対策として住民税非課税世帯を想定し、3万円を目安とした給付を行うことが閣議決定されました。このことを受けて、宗像市でも令和5年度住民税非課税世帯に対して緊急支援給付金を支給いたします。案内チラシや申請書等の様式は添付ファイルをご覧ください。なお、価格高騰緊急支援給付金(5万円)の受付及び支給は終了しております。 DV等で住所地以外に避難中の方もご自身が受給できる可能性があります。手続き等については添付ファイルをご確認ください。 本給付金は非課税対象となります。また、差し押さえることは法律で禁止されています。 電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金の申請期限は令和5年9月29日までです。 申請期限(令和5年9月29日)を過ぎた後の受付はできません。支給対象となる世帯の方は、お早めに確認書または申請書の提出をお願いします。 申請書を発送しました(6月28日発送) 令和5年度に新たに住民税非課税世帯となった世帯や未申告の世帯、令和5年度住民税非課税世帯で令和5年1月2日以降に宗像市に転入した方がいる世帯には申請書を送付しています。 支給要件に該当する方は申請が必要です。 確認書を送付しました(6月12日発送) 令和5年度住民税非課税世帯で、令和3年度・令和4年度の住民税非課税世帯に対する給付金を受給し、世帯状況が変わらない世帯には確認書を送付しています。 令和5年6月12日(月曜日)より特設窓口(宗像市役所1階・総合案内前)設置しています ご質問やご不明な点は特設窓口又は、下記コールセンターまでお問い合わせください。 支給対象世帯 世帯全員の令和5年度住民税(均等割)が非課税世帯 令和5年1月以降の収入が減少し「住民税非課税相当」の収入となった世帯(家計急変世帯) 支給額 1世帯あたり3万円 基準日 令和5年5月1日 申請期限 令和5年9月29日(金曜日)必着 宗像市への提出期限です。消印有効期限ではありません。ご注意ください。 申請先 郵送(〒811-3492 宗像市東郷1丁目1番1号宗像市緊急支援給付金担当あて)特設窓口(宗像市役所1階・総合案内前)受付時間=午前8時30分から午後5時まで(土日祝を除く) 問い合わせ ご質問やご不明な点は、コールセンターまでお問い合わせください。 コールセンターは令和5年10月31日まで開設します。 宗像市価格高騰緊急支援給付金コールセンター 受付時間=午前8時30分から午後5時まで(土日祝を除く) 電話番号=0940-36-9366 注意事項 詐欺にご注意ください!市や国からの給付金に関する「振り込め詐欺」や「個人情報の搾取」にご注意ください! 手続きにATM(現金自動預払機)の操作をお願いすることは絶対にありません。 支給のための手数料などの振込をお願いすることは絶対にありません。 自宅や職場などに、県や市職員などを名乗る不審な電話や訪問、郵便があった場合は、宗像市の窓口又は最寄りの警察か警察相談専用電話(#9110)にご連絡ください。 関連ファイル チラシ(PDF:620.7キロバイト)