第13回キャリア教育推進連携表彰 最優秀賞を受賞 最終更新日:2025年3月26日 (ID:7798) 印刷 働くこと・人の理解や職業の社会的役割と意義などを学ぶことで、子どもたちのキャリアプランニング能力の向上を目指す「むなかた子ども大学」の取り組みが、同表彰で県内初となる最優秀賞を受賞しました。東京都で2月6日に実施された表彰式の様子キャリア教育推進連携表彰とは文部科学省と経済産業省が、学校を中心としたキャリア教育の推進のため、教育関係者と行政や地域・社会、産業界の関係者が連携・協働した取り組みを表彰するものです。評価内容単なる体験活動ではなく、仕事の社会的意義や役割、働く人の思いや苦労、楽しさを伝えることで、子どもたちの勤労への意欲や理解度を高められるよう、各参画事業者と講義内容を組み立てている点や、不登校児童生徒に対しても社会的自立のきっかけとなるよう誰一人取り残さない配慮がなされている点など。猿楽教育長のメッセージ今後も幅広い関係機関との連携による職業体験・社会体験を提供し、子どもたちの主体的なキャリア形成の支援に取り組みます。令和7年度以降の取り組みメインキャンパス(12月13日(土曜日)実施予定)のほか、子どもたちの意見を反映した新規コースの開設、特設講座の回数の増加、未就学児向けコースの開設を試験的に行う予定です。「やってみたい気持ち」を応援することが、子どもの未来への大きな一歩になります。ぜひ家庭内でも話題にしてみてください。むなかた子ども大学ホームページ(外部リンク)