Language
閲覧支援
文字サイズを変更する
拡大標準
背景色を変更する
青黒白
- やさしい日本語 -
やさしい日本語 元に戻す

令和7年度宗像市介護人材確保・定着事業補助金について

最終更新日:
(ID:7885)

市では、第9期宗像市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画に基づき、介護サービスを提供する市内の事業所又は施設を運営する法人(以下「介護サービス運営法人」という。)が介護人材の確保及び定着の促進を目的として実施する事業の一部について予算の範囲内で補助します。

介護人材確保・定着事業補助金の概要

補助金の 概要はこちら(PDF:960.2キロバイト) 

前年度からの 変更点はこちら(PDF:376.4キロバイト) 別ウインドウで開きます

申請にあたっては、募集要領を必ずご確認ください。 募集要領はこちら(PDF:606.4キロバイト) 別ウインドウで開きます

申請期限

  • 令和8年2月27日(金曜日)まで〔必着〕
    (注)受付は先着順で予算上限に到達次第終了します。

補助対象期間

  • 令和7年4月1日(火曜日)から令和8年3月31日(火曜日)まで
    (注) 「事業着手日~事業完了日」が上記に該当し、令和8年3月31日までに経費支払いと実績報告が完了するものです。

実績報告期限

  • 事業が完了した日の翌日から起算して30日以内の市役所開庁日、又は令和8年3月31日(火曜日)のいずれか早い日まで〔必着〕
    (注)期限を過ぎた場合は補助金対象外とします。

補助対象者

  • 補助金の対象となる者は、次に掲げる要件を全て満たす介護サービス運営法人とする。
  1. 市内の事業所又は施設において、介護保険法(平成9年法律第123号)第8条、第8条の2又は第115条の45に規定する事業(以下「介護サービス事業」という。)を行っていること
  2. 補助金の交付の申請日時点において、介護サービス事業を実施していること
  3. 市税の滞納がないこと
  4. 代表者又は役員に就任している者が暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第6号に規定する暴力団員又は暴力団員でなくなった日から5年を経過しない者でないこと

補助対象事業、基準額、補助率、対象経費


補助対象事業介護人材確保事業介護人材定着事業
補助基準額

上限額30万円(注1)

上限額30万円(注1)

補助率10分の10
補助対象経費
  • 介護職員の求人に係る広告宣伝費用


  • ホームページ等の新規作成、改修又は運用を専門業者に委託する費用
  • 就職説明会等の開催に係る経費(1回当たり10万円を限度とする。)
  • スポットワーク(スキマバイト)事業者に支払う手数料(振込関連手数料を除き、1会計年度当たり5万円を限度とする)
  • 人材確保に係るコンサルティング費用


  • 介護職員の資質向上のための研修に要する費用のうち次に掲げるもの。

  ア 受講料

  イ 教材費

  ウ 講師の派遣に要する費用

 (補助金の交付を申請する介護サービス運営法人と同一法人に所属する者を講師とする場合を除き、1回の派遣につき5万円を限度とする。)

  • 介護職員の資質向上のための研修参加に要する交通費、宿泊費その他移動に係る費用(1会計年度当たり5万円を限度とする。)


  • 人材定着に係るコンサルティング費用


  • 情報通信技術等導入に係る費用(備品購入費に係る費用は除く。)

(注1)介護サービス事業を市内において3か所以上運営する介護サービス運営法人は上限を40万円とします。

注意事項

  • 支出が請求書等で確認できる経費に限ります。レシートやあて名のない領収書は不可とします。また、領収書のあて名は個人ではなく、法人名としてください(やむを得ない場合はこの限りではありません。)。
  • 対象経費は千円未満切捨てとします。

申請にあたっての必要書類

申請にあたっては募集要領をしっかりとご確認頂いたうえで、申請してください。

No書類名ダウンロード(Word,Excel)ダウンロード(PDF)記載例
1交付申請書



2事業計画書



3収支予算書




4市税に滞納がないことの証明書
(注1)
申請日から3ヵ月以内に取得したものに限ります。法人名の証明書を提出してください。
5補助事業の概要を確認できる資料パンフレット等の写し等
6補助対象経費の算出根拠となる資料事業に係る経費が記載された見積書の写し等

(注1)交付受付窓口は宗像市役所市民課M3窓口になります。詳細は募集要領8ページのQ&AのQ5をご参照ください。

申請にあたっての留意事項等

  • 申請日以降の事業を対象とし、契約等については交付決定日以降に実施することを原則とします。やむを得ない場合はこの限りではありません。
  • 「介護人材確保事業」と「介護人材定着事業」の両方を申込むことも可能です。
  • 国、県その他の補助金の交付決定を受けた、または受ける予定の経費は補助対象外です。
  • 申請額の総額が予算額を超える場合は、申請書の提出順に予算の範囲内で交付します。
  • 予算額を超えた場合は、速やかにホームページ上でお知らせします。
  • 申請受付後、審査を行います。審査の結果、不採択の場合は補助金は交付できません。
  • 市内事業者の取組事例として、事業内容を公表させて頂くことがあります。ご協力ください。

事業完了後の報告書類

No書類名ダウンロード(Word)ダウンロード(PDF)記載例(PDF)
1実績報告書 
 

2収支報告書






3補助対象経費の支払いを証する書類領収書、振込明細書等の写し
4補助事業の実施内容(サービス名、数量、単価等)が確認できる書類
  • 広告宣伝費 :チラシ等の場合は現物、その他デジタルデータの場合は、データでご提出ください。
  • 委託料 :委託契約書及び委託した事業の成果がわかるものを提出してください(写真、報告書、 HP 等の場合は URL 、画面キャプチャ 、デジタルデータ 等)。
  • 就職説明会開催の会場使用料:会場使用の内容及びその成果がわかるものをご提出ください(会場使用申込書、説明会開催案内、レイアウト図面、出展品・ブース等の会場写真、アンケート集計結果等)。
  • 研修受講費等:講師派遣や研修を行ったことがわかるもの及び研修の成果がわかるものをご提出ください(研修の依頼文書等、研修参加者又は講師派遣料の算出根拠となる公共交通機関の経路案内や旅行工程表、研修資料、復命書、当日の写真等)。
  • スポットワーク事業者に支払う手数料:管理画面での実績一覧など
  • コンサルティング費用:契約書、コンサルティングの記録
  • 情報通信技術等:注文書、契約書、注文メールの写し等
  • 共通:請求明細署等

必要に応じて追加の書類をお願いする場合がございます。

補助金の請求に関する書類

No書類名ダウンロード(Word)ダウンロード(PDF)
1請求書

2振込先口座の通帳の写し金融機関名・支店名・口座番号・口座名義人の記載があるページの写しをご提出ください。



事業の変更に関する書類

No書類名ダウンロード(Word)ダウンロード(PDF)
1変更申請書

2事業計画書(変更用)

3収支予算書(変更用)

4・補助事業の概要を確認できる資料
・補助対象経費の算出根拠となる資料
申請時から変更があった場合に提出してください。

問い合わせ・書類の提出先

  • 郵送:〒811-3492(住所不要)宗像市介護保険課審査指導係(介護人材確保・定着補助金)宛
  • 窓口:宗像市介護保険課審査指導係(宗像市役所北館1階N4窓口)
  • 電話番号:0940-36-9557
このページに関する
お問い合わせは
(ID:7885)
ページの先頭へ
このページの先頭へ
宗像市
宗像市役所
〒811-3492  福岡県宗像市東郷一丁目1番1号  
電話番号:0940-36-11210940-36-1121   Fax:0940-37-1242  
開庁時間:午前8時30分から午後5時(土曜日・日曜日、祝日、12月29日から翌年1月3日は休み)
©2025 Munakata City
閉じる
Languages