メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ

トップページ > 目的でさがす > 学ぶ > 国際交流・グローバル人材育成 > 活動報告(国際交流・グローバル人材育成) > 令和4年度 グローバル人材育成事業

令和4年度 グローバル人材育成事業

更新日:2023年02月27日

宗像市が目指すグローバル人材像の育成に向けて、外国語教育、国際理解教育、キャリア教育等を中心に事業を実施しています。

イングリッシュ・キャンプ 2022

市立小学校・義務教育学校の全小学4年生を対象に、一日中英語を使って過ごす「イングリッシュ・キャンプ2022」。
子どもたちは学校の外国語活動の時間に習った英語を使って、外国人講師とコミュニケーションを図りました。

      • R4English1.jpg
      • R4English2.jpg
      • R4English3.jpg

キャリア教育支援事業

市が連携する大学、企業、団体等で働く人を学校へ派遣し、児童生徒のキャリア発達を促すことを目的に実施する「キャリア教育支援事業」。
子どもたちは、社会の最前線で活躍する講師から、「仕事」や「生き方」について学びました。

日の里中学校(11月11日実施)

講師:株式会社シンカクションリサーチ 代表取締役  糀   広大 様
内容:オセアニア州の生活・文化を事例に世界を学ぶ意義について理解する
対象:7年生

河東中学校(11月29日実施)

講師:日本航空株式会社 グループ長  豊内 麻衣子 様
内容:高校入試面接や社会人として必要なマナー・礼儀作法を学び、身に付ける
対象:9年生


むなかたガイド

宗像を訪れる外国人を対象に学生等が宗像を案内し、まちの魅力や歴史について伝えながら交流を行う「むなかたガイド」。
大学生がガイド役となり、トルコから日本に留学しているトルコ人学生6人を宗像大社や鎮国寺へ案内し、親睦を深めました。(8月21日実施)

  • R4munakatagaido1.jpeg
  • R4munakatagaido2.jpeg

 

むなかた子ども大学

昨年度スタートした「むなかた子ども大学」。
今年度は1日目を「むなかた子ども大学の日」として市立小学校・義務教育学校を会場にすべての小学生を対象に実施。2日目を「むなかた子ども大学 メインキャンパス」として、グローバルアリーナ、宗像ユリックス、海の道むなかた館を会場として、小中学生の希望者を対象に実施しました。

「むなかた子ども大学の日」(11月12日実施)

「むなかた子ども大学の日」では、市内の小学校に通う児童が、在籍する学校で地域のゲストティーチャー等による講義や体験活動に参加したり、普段の学びの成果を発表したりしました。

  • kodomonohi1.JPG
  • kodomonohi2.JPG
  • kodomonohi3.jpg

 

「むなかた子ども大学 メインキャンパス」(11月13日実施)

「むなかた子ども大学 メインキャンパス」では、4大学、29企業・団体から講師を招き、29コースの講座を提供しました。参加を希望する418人の小中学生が興味のある分野について、その道のプロから「ノウハウ」や「やりがい」を学びました。

  • R4kodomodaigaku1.jpg
  • R4kodomodaigaku2.jpg
  • R4kodomodaigaku3.JPG

 

むなかた子ども大学「特設講座」

より多くの子ども達の興味・関心を深掘りするため特設の講座を開設しました。

ドローン操縦コース(11月23日実施)

協力:株式会社大濠企画 東京ドローンアカデミー福岡校
内容:ドローンの操縦体験やゲーム

  • doron2.jpg
  • doron1.jpg

 

e-sportsコース(12月11日実施)

協力:福岡デザイン&テクノロジー専門学校
講師:XhanZ(プロゲーミングチームSengoku Gaming所属)
内容:FPSゲームのレクチャー&実践

  • R4esport2.jpg
  • R4esports1.jpg

 

オンライン留学コース

韓国(12月17日実施)

協力:韓国・金海市(姉妹都市)
内容:韓国・金海市の中高生と宗像市の中高生がオンラインで交流

  • R4online2.jpg

  • R4online3.jpg

アメリカ(2月23日実施)

協力:アメリカ合衆国 アリゾナ大学
         北九州市立大学 准教授 アン・クレシーニ先生
内容:〔第1部〕アメリカ アリゾナ大学の先生・大学生と宗像市の中高生がオンラインで交流
         〔第2部〕特別講義「人生を変えてくれる留学」の聴講

  • image0.jpg
  • R4online2.jpg

デジタルテクノロジーコース(12月18日実施)

協力:株式会社グルーヴノーツ、福岡教育大学
内容:パソコンを活用した灯ろうづくり

  • dezitaru1.jpg
  • dezitaru2.jpg

 

アジア太平洋こども会議・イン福岡 連携事業

アジア太平洋こども会議・イン福岡(APCC)に参加するため来日するピース大使との交流会。
本市と連携協定を締結している「アジア太平洋こども会議・イン福岡(APCC)」の協力のもと、世界13の国と地域から来宗するピース大使(11歳の時に来福した元こども大使)と中学生が「WORLD TRIP with APCC Peace Ambassadors」を通して交流を図りました。(11月1日実施)

  • R4APCC.JPG
  • IMG_1261.JPG

 

日本の次世代リーダー養成塾事業

地方自治体・経済界・学界が一体となって、グローバルアリーナをメイン会場に開催している本事業は、高校生を対象に、日本だけでなく世界を舞台に挑戦する人材の育成を目指す2週間のサマースクール。
「各界で活躍する講師陣の講義」や「全国から集まる170人の高校生同士でのディスカッション」に高校生が取り組みました。

日本語を母語としない児童・生徒への学習支援事業

市内の学校に通う日本語を母語としない子ども対象に授業のサポート役として福岡教育大学の学生を派遣。
外国語に堪能な学生が5名に対してサポートを実施し、個別支援を行いました。

宗像地域国際交流連絡協議会

国際交流の一層の推進を図るとともに、地域の活性化に寄与することを目的として様々な事業を展開している協議会。
(構成団体)
宗像ロータリークラブ、公益社団法人宗像青年会議所、福岡教育大学、日本赤十字九州国際看護大学、株式会社グローバルアリーナ、日本アジア国際教育センター、株式会社ゆり庵

ホームステイ事業(6月24日-26日実施)

グローバルアリーナに滞在する10人のアメリカ人学生が、宗像市の10家庭で2泊3日のホームステイを経験しました。
R4homestay1.jpg   R4homestay2.jpg

  •  

市内留学生の着付け体験(11月22日実施)

福岡教育大学および日本アジア国際教育センターで学ぶ留学生が赤馬館で着付け&茶道体験を行いました。

  • R4kitsuketaiken1.jpeg
  • R4kitsuketaiken2.jpeg
  • R4kitsuketaiken3.jpeg

 




このページに関する問い合わせ先

教育部 教育政策課
場所:市役所本館3階
電話番号:
 教育総務係:0940-36-5099
 学校整備プロジェクト室:0940-36-9610
 地域教育連携室:0940-36-1169
ファクス番号:0940-37-1525

メールでお問い合わせはこちら

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?

このアンケートフォームは暗号化に対応していないため、個人情報等は入力しないでください。