メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ

トップページ > 学校と子どもたちの様子 > 令和5年度2学期学校と子どもたちの様子

令和5年度2学期学校と子どもたちの様子

更新日:2024年01月18日

2学期終業式(12月21日)

12月21日(木曜日)に、2学期終業式を行いました。校長先生からは、「全島運動会では、みんなで支え合い、力強く躍動する姿、生活・総合学習では、大島のために何ができるかを探究し続けた姿、そしてむなかた子ども大学で自分の考えを堂々と表現(プレゼン)していく姿、どの場面も、「挑戦」と「成長」を感じさせる姿でした。」と、お話がありました。その後行われた全校集会では、児童生徒会役員の退任式が行われました。どの子どもたちも役員を通して成長したことを堂々と発表しました。
R512月5R512月5
R512月5R512月5
R512月5

9年生VR体験(12月20日その2)

12月19日(火曜日)に、9年生がVR体験をしました。大島で地震が起こった場合、どんな被害が発生するのかをVRで体験しました。いつも通っている通学路で、家屋が倒壊したり、土砂災害が起こったりしている映像を見て、改めて災害に対する備えの大切さを学ぶことができました。
R512月4R512月4

「これからの大島を考える会」を開催しました。(12月20日)

大島コミュニティセンターと大島学園運営協議会との共催で、「これからの大島を考える会」が大島学園の多目的ホールで開催されました。5年生から9年生の児童生徒や教職員、保護者、地域の方が集まって、大島のことについて話し合いました。5年生から9年生の児童生徒は、地域の方に向けて、自分たちが大島のために取り組んでいることについてプレゼン発表も行いました。
R512月3R512月3
R512月3R512月3

百人一首大会(12月19日その2)

学習・文化委員会の主催で、4年生から9年生の百人一首大会が行われました。先生が、読札に書かれた短歌を上の句から読み上げると、「はい!」と素早く札を取る姿が見られました。大会の結果は、縦割り班のチーム戦で4班が優勝しました。
R512月2R512月2
R512月2R512月2
R512月2R512月2

1,2年生いもいもパーティー(12月19日)

1,2年生が生活科の時間に栽培し収穫した芋を使って蒸しパンや大学芋を作り、学習でお世話になった地域の方を招いて「いもいもーティー」を開きました。みんなで手作りした蒸しパンを食べたり、ゲームをしたりして楽しい時間を過ごしました。
R512月2R512月2
R512月2R512月2
R512月2R512月2

4,5年生のクリスマスコンサート(12月18日)

4,5年生がクリスマスコンサートを行いました。音楽の時間に練習した合唱とハンドベルの演奏を披露しました。
R512月1R512月1
R512月1R512月1

1年生がお店屋さんをしました。(12月14日)

1年生が、果物や魚、おかし等の絵を描いた手作りのカードに値段をかいてお店屋さんをしました。2年生や先生たちがお客さんです。1年生は品物の代金の計算をしたり、おつりを渡したりしました。
R512月1R512月1
R512月1R512月1

全校遊び(12月13日その3)

昼休みに保健・給食委員会が全校遊びを行いました。児童生徒全員でドッジボールや鬼ごっこ等、グラウンドで元気いっぱいに遊びました。
R512月R512月

It’s塩タイム(12月13日その2)

3,4年生が総合的な学習の時間に塩を使った食べ物について学習しました。塩が含まれているものと含まれていないものを食べ比べ、塩がどんな効果をもたらしているか感想を交流しました。次の時間は、大島の塩をつかって塩クッキーを作る予定です。
R512月R512月

高森東学園との交流授業(12月13日)

12月13日(水曜日)の1時間目に、高森東学園との交流授業で、道徳「個性の伸長」についての学習を行いました。高森東学園の先生からの問いに、モニターと通してしっかり意見を発表することができました。
R512月R512月

8年生修学旅行(12月8日)

12月7日(木曜日)の夜は、東京ディズニーランドのパレードを楽しんだようです。12月8日(金曜日)は、12時00分羽田空港発の飛行機に乗り、14時05分に福岡空港に到着。その後、地下鉄、JR、船を乗り継いで17時35分に、たくさんのお土産を抱えてターミナルに到着しました。
R5中旅行8R5中旅行8
R5中旅行8R5中旅行8
R5中旅行8R5中旅行8
R5中旅行8R5中旅行8
R5中旅行8R5中旅行8
R5中旅行8

8年生修学旅行(12月7日その2)

東京ディズニーランドでの様子です。
R5中旅行7R5中旅行7
R5中旅行7R5中旅行7
R5中旅行7R5中旅行7

8年生修学旅行(12月7日その1)

12月6日(水曜日)の午後は、「防衛省」「気象庁」「消防庁」の訪問の後、新大久保を散策し夕食をとりました。夕食は、みんなでチーズタッカルビを食べました。夜はホテルでUNOをして楽しい時間を過ごしました。12月7日(木曜日)は、東京ディズニーランドで、クルーの方がどんなふうにおもてなしをしているかを探りながら、1日を楽しむ予定です。
R5中旅行7R5中旅行7
R5中旅行7R5中旅行7
R5中旅行7R5中旅行7

8年生修学旅行(12月6日その4)

「防衛省」「気象庁」「消防庁」を訪問し、自分たちが今取り組んでいる防災学習についてプレゼンをした後、「(防衛省では)日本の自然災害に対して、どんな対策をされているのか」や「(消防庁では)どんな取り組みを行うと、地域の防災意識は向上するのか」や「(気象庁では)宗像市大島は、津波が来ないと言われているが、本当のところはどうなのか」等、大島の防災に向けてたくさんの質問をしました。
R5中旅行6R5中旅行6
R5中旅行6R5中旅行6
R5中旅行6R5中旅行6
R5中旅行6R5中旅行6
R5中旅行6R5中旅行6

8年生修学旅行(12月6日その3)

浅草散策中です。
R5中旅行5R5中旅行5
R5中旅行5R5中旅行5

8年生修学旅行(12月6日その2)

「東京都北区防災センター」で地震対策の体験学習の様子です。
R5中旅行4R5中旅行4
R5中旅行4R5中旅行4
R5中旅行4R5中旅行4

8年生修学旅行(12月6日その1)

12月5日(火曜日)は、東京スカイツリーの見学後、両国駅周辺で夕食をとり、ホテルへ向かいました。ホテルでは、ミーティングと1日の振り返りを行いました。12月6日(水曜日)は、まず、「東京都北区防災センター」で地震対策の学習や地震・煙などの体験をします。その後、グループごとに別れて「防衛省」「気象庁」「消防庁」を訪問し、事前学習のプレゼンをする予定です。また、浅草や新大久保を散策します。
R5中旅行3R5中旅行3
R5中旅行3R5中旅行3
R5中旅行3R5中旅行3
R5中旅行3R5中旅行3

8年生修学旅行(12月5日その3)

「東京スカイツリー」見学中です。
R5中旅行2R5中旅行2
R5中旅行2R5中旅行2
R5中旅行2

8年生修学旅行(12月5日その2)

「そなエリア東京(防災体験学習施設)」見学中です。
R5中旅行R5中旅行1
R5中旅行1R5中旅行1
R5中旅行1R5中旅行1
R5中旅行1R5中旅行1

8年生修学旅行(12月5日その1)

8年生が、修学旅行に出発しました。今日の予定は、10時10分福岡空港発の飛行機に乗り、11時40分に羽田空港に到着。その後、「そなエリア東京(防災体験学習施設)」や「東京スカイツリー」を見学します。修学旅行では、しっかり学び、思いっきり楽しみ、たくさんの思い出をつくってほしいと思います。
R5中旅行1R5中旅行1
R5中旅行1R5中旅行1
R5中旅行1R5中旅行1
R5中旅行1R5中旅行1

祝男子バレーボール部筑前地区大会優勝(11月18日)

男子バレーボール部が、宗像地区大会優勝に続き、筑前地区大会でも優勝を果たしました。福岡県大会は、1月27日(土曜日)、28日(日曜日)福岡市民体育館で行われます。
R5新人R5新人
R5新人R5新人

ふれあい集会(11月16日)

6年生が小学部の絆を深めることを目的に企画・運営したふれあい集会を行いました。6年生の進行で、みんなでレクリエーションをして楽しい時間を過ごすことができました。
R5ふれあいR5ふれあい
R5ふれあいR5ふれあい
R5ふれあいR5ふれあい

むなかた子ども大学の日(11月11日その4)

むなかた子ども大学の日の午後は、小学部の合奏や中学部の合唱、PTA主催の自主学習の表彰と発表会、1年生から4年生の生活科・総合的な学習の時間で学んだことの発表、5年生から9年生のプレゼン大会等、学習発表会を行いました。
R5子ども大学4R5子ども大学4
R5子ども大学4R5子ども大学4R
R5子ども大学4R5子ども大学4
R5子ども大学4R5子ども大学4
R5子ども大学4R5子ども大学4
R5子ども大学4R5子ども大学4
R5子ども大学4R5子ども大学4

むなかた子ども大学の日(11月11日その3)

6,7,8,9年生は、ほんもの体験で、Copむなかた大島やグローバルアリーナ、シャイニーガーデンの方をGTとしてお招きし、イベント企画づくりを体験しました。開催スケジュールや開催場所、予算やターゲットや協力者等、イベント開催のために必要な条件を考えながら大島を盛り上げるためのイベントを考え、発表することができていました。
R5子ども大学3R5子ども大学3
R5子ども大学3R5子ども大学3
R5子ども大学3R5子ども大学3

むなかた子ども大学の日(11月11日その2)

3,4,5年生は、ほんもの体験で魚開き体験をしました。たくさんの保護者や地域の方にGTとして参加していただきました。子どもたちは、保護者や地域の方の指導を受けながら「腹開き」に挑戦しました。初めて魚開きを体験した子どもたちもいましたが、みんな上手に包丁を使って鯵の開きをつくることができていました。ご協力いただきました保護者及び地域の方々、ありがとうございました。
R5子ども大学2R5子ども大学2
R5子ども大学2R5子ども大学2
R5子ども大学2R5子ども大学2

むなかた子ども大学の日(11月11日その1)

むなかた子ども大学の日に、大島学園では午前中に各学年で「大島ほんもの体験」、午後に学習発表会として、PTA主催の自主学習のプレゼン発表会、音楽科の合奏・合唱の発表、各学年の学習発表を行いました。1,2年生は、ほんもの体験でカナディアンキャンプへ行き牧場仕事体験をしました。馬をブラッシングしたり、餌を運んだり、一生懸命取り組むことができました。
R5子ども大学1R5子ども大学1
R5子ども大学1R5子ども大学1
R5子ども大学1R5子ども大学1

児童生徒会選挙(11月9日)

児童生徒会選挙が行われました。5年生から9年生の子どもたちの前で、次年度の児童生徒会役員の候補者たちが堂々と演説する姿が見られました。
R5児童選挙R5児童選挙
R5児童選挙R5児童選挙

生活科「おおしまのうみだいすき」(11月7日)

1、2年生の子どもたちが地域の海に出かけ、漂流物について調べました。
R5海11月R5海11月

児童生徒会選挙運動が始まりました。(11月6日)

11月9日の児童生徒会選挙に向けての選挙運動が始まりました。立候補した子どもたちが、各クラスを回って公約や意気込みについて語りました。
R5選挙運動

1年生から4年生が生活科・社会科見学に行きました。(11月2日)

1年生から4年生の子どもたちが生活科・社会科見学で、ひよこ本舗吉野堂の工場、筑豊緑地公園、犬鳴ダムに行きました。ひよこ本舗吉野堂の工場では、ひよこ饅頭ができる様子をガラス越しに見学しました。筑豊緑地公園では、みんなでお弁当を食べました。犬鳴ダムでは、ダムの管理室でダムについての説明を受け、その後、ダム内の見学をしました。)
R51年社会R51年社会
R51年社会R51年社会
R51年社会R51年社会
R51年社会R51年社会

小学部ハロウィンパーティー(10月31日)

小学部の外国語活動の一環でハロウィンパーティーを開催しました。英語圏で行われているハロウィンという行事について学び、仮装をした子どもたちが「Trick or Treat」(いたずらかお菓子か)と英語で話しながら、校内を回りました。待機している先生に、みんなしっかりと英語で話しかけることができていました。
R5ハロウィンR5ハロウィン
R5ハロウィンR5ハロウィン
R5ハロウィンR5ハロウィン
R5ハロウィンR5ハロウィン
R5ハロウィンR5ハロウィン

8年生避難所体験学習(10月17日)

10月17日(火曜日)の夜から18日(水曜日)の朝方にかけて、8年生が大島コミュニティセンターで避難所体験学習を行いました。避難所体験学習では、HUG(避難所運営ゲーム)をしたり、エアマットを実際にふくらませてみたりしました。体験学習を通して、大島で避難所を運営する際の課題に気付くことができたようです。
R5避難体験R5避難体験
R5避難体験R5避難体験

5,6年生宿泊体験学習(11月1日)

11月1日、2日の2日間、5,6年生は宿泊体験学習を行っています。宿泊体験学習の様子です。
R5宿泊R5宿泊
R5宿泊R5宿泊
R5宿泊R5宿泊
R5宿泊R5宿泊
R5宿泊R5宿泊
R5宿泊R5宿泊
R5宿泊R5宿泊
R5宿泊R5宿泊
R5宿泊R5宿泊
R5宿泊R5宿泊
R5宿泊R5宿泊
R5宿泊

韓国との交流(10月16日)

昨年度より交流のある韓国の上南(サンナム)中の生徒の皆さんが大島学園に来校し、中学部の子どもたちと交流しました。言葉は通じなくても、一生懸命コミュニケーションをとろうと頑張る姿が見られました。
R5韓国R5韓国

いきいき出前コンサート(10月12日)

宗像ユリックスが主催する「いきいき出前コンサート」で、BBBB(ブラック・ボトム・ブラス・バンド)の皆さんが大島学園へ来校し演奏をしてくれました。子どもたちは、みんな体全体で音楽を楽しんでいました。
R5いきいきR5いきいき
R5いきいきR5いきいき
R5いきいきR5いきいき
R5いきいきR5いきいき
R5いきいきR5いきいき

大島全島動会(10月7日その2)

R5運動会2R5運動会2
R5運動会2R5運動会2
R5運動会2R5運動会2

大島全島動会(10月7日)

10月7日(土曜日)に大島全島運動会が行われました。今年度は、子どもたちからの「地域や保護者の方々と触れ合える競技を増やしてほしい」という要望から、地域の方と一緒に取り組む競技を増やし、1日開催として実施しました。子どもたちから大人まで笑顔があふれ、島が一つになった楽しい1日でした。全島運動会の会場設営や運営に関わられた地域の方々やコミセン関係者の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
R5運動会R5運動会
R5運動会R5運動会
R5運動会R5運動会
R5運動会R5運動会
R5運動会R5運動会
R5運動会R5運動会
R5運動会R5運動会
R5運動会R5運動会
R5運動会R5運動会

中運動会(10月4日)

10月7日(土曜日)の大島全島運動会に向けて中運動会を行いました。
R5中運動会R5中運動会

みあれ祭(10月1日)

子どもたちが、様々なかたちで「みあれ祭」を盛り上げました。鼓笛隊として陸上神幸を先導したり、観光船に乗って観光案内や大島をイメージした手作りの缶バッチを配布したり、神湊や大島ターミナルで「甘夏じぇりぃ」を販売したりと大活躍でした。
R5みあれ祭R5みあれ祭
R5みあれ祭R5みあれ祭
R5みあれ祭R5みあれ祭
R5みあれ祭R5みあれ祭
R5みあれ祭R5みあれ祭

運動会のダンス練習(9月28日)

1年生~4年生が運動会に向けてダンスの練習を始めました。
R5ダンス1R5ダンス1

It's塩タイム(9月25日)

3、4年生の「It’s塩タイム」の様子です。
R5塩3.4R5塩3.4
R5塩3.4R5塩3.4

みあれにむけて2(9月22日その2)

1年生~6年生が みあれ祭にむけて鼓笛隊の練習をしています。
R5みあれ1R5みあれ1
R5みあれ1R5みあれ1

みあれ祭事前学習(9月22日)

4年生がみあれ祭について調べたことをスライドにし、1~3年生に発表しました。「みあれ祭はいつごろ始まったのか」「みあれ祭にはどんな思いがこめられているのか」等、わかりやすく説明することができていました。
R5みあれ事前R5みあれ事前

みあれ祭にむけて(9月21日)

5,6年生が10月1日(日曜日)の みあれ祭にむけて鼓笛隊の練習をしています。みあれ祭当日は、「校歌」と「小さな世界」を演奏する予定です。
R5鼓笛隊R5鼓笛隊

4年生道徳の授業の様子(9月20日)

4年生が道徳の授業で『大きな絵はがき』という資料を使って、「友達」について考えました。(資料の内容の)切手代が足りなかったことについて、子どもたちは「友達だから教えた方がいい」や「教えてあげたら正子さんがいやな気持になるかも」と、いろいろな意見を出し合って考えることができていました。
R5道徳4年R5道徳4年

運動会ブロック結団式(9月19日その2)

5時間目に運動会のブロック結団式を行いました。それぞれのブロックのテーマを発表したり、一人一人が運動会に向けての思いを発表したりしました。
R5ブロック結団式R5ブロック結団式
R5ブロック結団式R5ブロック結団式
R5ブロック結団式R5ブロック結団式

8年生道徳の授業の様子(9月19日)

8年生が道徳の授業で『みんなでどんだ』という資料を使って、「友情」について考えました。「自分の思いを伝えあって、話し合ったり、相手の気持ちを考えること。そして、みんなで決めたことは最後までどうにかしてでもやり通すこと。」と、友情を深めるために大切なことについて考えたことを発表していました。
R5道徳8年R5道徳8年

5年生図工の授業(9月11日その2)

5年生の図工の授業で、海や船をスケッチするために中央取手に行きました。子どもたちそれぞれが、気に入った場所や景色を見つけスケッチすることができました。
R55年図工R55年図工
R5R55年図工

9年生道徳の授業の様子(9月11日)

9年生が道徳の授業で「家族愛」について考えました。教科書の登場人物の思いを考えることを通して、これからの自分と家族との関りについて考えることができていました。
R5道徳9年R5道徳9年

避難訓練(9月9日)

地震を想定した避難訓練を行いました。「緊急放送、緊急放送、ただいま宗像市で地震が発生しました。・・・」の放送と共に、子どもたちは先生の指示に従って、机の下へ避難しました。その後、グラウンドへすばやく移動しました。避難訓練の後、防災について校長先生のお話を聞いたり、8年生の発表を聞いたりしました。いざというときは、自分で考え行動することの大切さを学びました。
R5避難訓練2R5避難訓練2
R5避難訓練2R5避難訓練2
R5避難訓練2R5避難訓練2

大島の特産物から学ぶ(9月7日)

3,4年生の子どもたちは、総合的な学習の時間に「大島の塩」について学習しています。「大島の塩」を作っている河辺さんにインタビューし、塩づくりについて学習しました。
R5塩学習1R5塩学習1
R5塩学習1R5塩学習1

大島全島運動会テーマ(9月6日)

大島全島運動会のテーマが発表されました。今年度のテーマは、「最協~勝利に向かって、協者になれ~」です。
R5スローガンR5スローガン

高森東学園義務教育学校との交流(8月31日)

1時間目に7年生が、熊本県高森町立高森東学園義務教育学校の子どもたちとオンラインで交流しました。今日は初めての交流で、自己紹介をしたり、次回の交流で行うレクリエーションの内容について話し合ったりしました。今後は授業等でも交流をしていく予定です。
R5高森R5高森

運動会のダンスづくりがスタート(8月30日)

10月7日(土曜日)に開催される「大島全島運動会」にむけて、応援合戦のダンスづくりがスタートしました。
R5ダンス1R5ダンス1

水槽の水換え(8月30日)

2年生はクラスでハゼを飼っています。今日は、子どもたちで水槽の水の入れかえを行いました。手慣れた様子で、すばやく水換えをすることができていました。その後、魚の様子を観察し、先生に説明していました。
R52年水槽R52年水槽

夏の課題テスト(8月29日)

本日、中学部で夏の課題テストを実施しました。子どもたちはみんな集中して問題に取り組んでいました。
R5課題テストR5課題テスト

2学期始業式(8月28日)

長い夏休みが終わり、今日から2学期が始まりました。2学期は、全島運動会をはじめ、みあれ祭、むなかたこども大学等、大きな行事が予定されています。子どもたちがいろんな場面で活躍してくれることを期待します。
R52始業R52始業
R52始業R52始業