宗像市ソーシャルメディア一覧
更新日:2021年11月10日
宗像市では、市政情報をより多くの皆さんにお届けし、親しみを持っていただくため、フェイスブックやインスタグラム、ツイッターなどのソーシャルメディア(SNS)を活用した情報発信を行っています。
このページでは、市公式アカウントの一覧を掲載しています。
市公式アカウントでの情報発信は、「宗像市ソーシャルメディア利用ガイドライン」及び「各種ソーシャルメディア運用ポリシー」に基づいて行っています。
宗像市ソーシャルメディア利用ガイドライン(PDFファイル/347KB)
LINE
宗像市公式(秘書政策課)

市政情報やイベント情報など、市民生活に関わる情報をお知らせします。
登録方法はこちらから
運用ポリシー(103KB)
宗像市防災情報(総務部防災企画課)
気象情報や避難情報など災害時に必要な情報をお知らせします。
運用ポリシー(104KB)
YouTube
宗像市役所(秘書政策課)

観光、歴史、各種体験、イベントなど宗像の魅力をPRしていきます。
運用ポリシー(128KB)
【公式】宗像市役所-Munakata City(秘書政策課)

市政情報やイベント情報など、市民生活に関わる情報をお知らせします。
運用ポリシー(103KB)
宗像市水産振興課-Munakata City-(水産振興課)

宗像市内外で開催されている宗像あなごちゃん祭りや鐘崎天然とらふくフェアなどおすすめのイベント情報や宗像の新鮮で美味しい水産物に関する情報を発信します。
運用ポリシー(103KB)
宗像市少年少女海外派遣研修使節団(子ども育成課 グローバル人材育成係)

ニュージーランドへ派遣される使節団員の様子をお知らせします。
運用ポリシー(105KB)
宗像市グローバル人材育成(子ども育成課 グローバル人材育成係)

グローバル人材育成のための研修や国際交流イベントなど子どもたちの学びにつながる情報をお知らせします。
運用ポリシー(104KB)
宗像市商工観光課-宗像を元気にしタイ!プロジェクト(商工観光課)
「宗像を元気にしタイ!プロジェクト」は、全国の皆様からクラウドファウンディングサイトを通じて市内の事業者等への支援を募るプロジェクトです。
本プロジェクトの最新情報等を発信します。
運用ポリシー(107KB)
海の道むなかた館(世界遺産課)

海の道むなかた館のイベントの告知やこぼれ話・活動紹介等を含め、海の道むなかた館・宗像の歴史・世界遺産・関連団体等について紹介します。
運用ポリシー(159KB)
【公式】福岡県宗像市(秘書政策課)

宗像市の自然、歴史、伝統、文化などの魅力を写真画像や動画を通して発信します。
運用ポリシー(106KB)
【公式】宗像市ふるさと納税Instagram「むなふる」(ふるさと寄付推進室)

特産品情報や宗像市の雰囲気、作り手の様子やこだわりなど顔の見えるふるさと寄付情報を発信します。
運用ポリシー(105KB)
【公式】宗像市子育て支援センターふらこっこ(子ども育成課)

子育て支援センターふらこっこは、乳幼児とその保護者が利用できる施設です。
ふらこっこ交流室の様子や子育てに関する情報について発信します。
運用ポリシー(105KB)
【公式】むなかた子どもの権利相談室ハッピークローバー(子ども支援課)

子どもの権利相談室「ハッピークローバー」は、子どもからの相談、大人からの子どもの権利に関する相談を受け付けています。
はぴくろの活動紹介や、こころがほっとする内容等を発信します。ぜひフォローしてください。
運用ポリシー(PDFファイル/107KB)
【公式】福岡県宗像市水産振興課(水産振興課)

宗像市内外で開催されている宗像あなごちゃん祭りや鐘崎天然とらふくフェアなどおすすめのイベント情報や宗像の新鮮で美味しい水産物に関する情報を発信します。
運用ポリシー(104KB)
大島交流館(世界遺産課)
大島の様々な魅力について、映像や写真、パネル展示などを通じて紹介します。
運用ポリシー(175KB)
【公式】宗像市の学校給食(学校管理課)
宗像市の学校給食に関することや子どもたちへの食育に関する情報を発信します。
運用ポリシー(175KB)
このページに関する問い合わせ先
総務部 秘書政策課 広報報道担当
場所:市役所本館2階
電話番号:0940-36-1055
ファクス番号:0940-37-1242