更新日:令和4年4月1日
郵便入札による事後審査型制限付一般競争入札については、入札公告、入札の心得、関係法令に定めるもののほか、この入札説明書によるものとします。
入札書類等資料の作成及び提出に係る費用は、提出者の負担とします。提出された資料について入札参加資格の確認以外に提出者に無断で使用しません。提出後の書類の差し替え又は撤回は認めません。入札書及び誓約書以外の書類の日付は提出日を記入してください。
入札書類の提出について
提出書類について
本競争入札の参加希望者は、次の各号に掲げる書類(以下「入札書類」という。)を郵送により提出してください。
ア | 入札書(指定様式)(WORD:30KB)(令和3年4月1日更新) 入札書に記載する日付けは入札公告に定めた開札日とします。 入札書の右上には「第1入札」と記入してください。 入札書には必ず代表者(委託の場合は受任者)印を押印してください(原則として代理人氏名、印及び委任状は不要)。 |
---|---|
イ | 入札金額に対応した積算内訳書(任意様式) |
ウ | 誓約書(指定様式)(WORD:29KB) 誓約書に記載する日付けは入札公告に定めた開札日とします。 |
入札書類の郵送方法について
封筒に入札書及び積算内訳書、誓約書を入れ封印してください。入札公告に定める到着期限までに郵送してください。なお、提出された書類の差替え又は撤回は認めません。
ア | 宛先 郵便番号:811-3436宗像東郷郵便局留宗像市役所契約検査課行 |
---|---|
イ | 郵送方法 「一般書留」又は「簡易書留」のいずれかの方法で提出してください。 最寄りの郵便局での手続が必要(郵便ポストへの投函は不可)となります。 入札書類の到着期限までに東郷郵便局に到着したかの確認を必ず行い、差出控えは開札まで各自で保管してください。 |
ウ | 到着期限 到着期限とは、宗像東郷郵便局へ郵便が到着する期限とし、入札公告に定められた期日を過ぎて到着した場合は無効となります。 |
封筒の記載例について
封筒(封筒は角2サイズ(A4の書類が折りたたまずに入る大きさ)とします。)
注:封印は糊で接着した所(紙の接ぎ目)に押印すること。例は中央に接ぎ目があるものであり、封筒の形状で右(左)端に紙の接ぎ目がある場合は右(左)端に押印すること。
設計図書等の閲覧及びダウンロードについて
- 設計図書及び図面(以下「設計図書等」という。)は、公告日から入札書類到着期限までの間(土曜日、日曜日及び祝日を除く)の毎日午前9時から17時まで(昼休み時間を除く。)の間、工事担当課で閲覧できます。
- 設計図書等は入札公告と一緒に宗像市公式ホームページに掲載していますのでダウンロードしてください。
設計図書等に関する質問について
設計図書等に関して質問がある場合は、入札公告に定める期限までに設計図書に添付された指定の質疑書を提出してください。
なお、質問に対する回答書は質問者へファクスで送付するとともに、工事担当課でも閲覧できます。
開札及び開札の立会いについて
落札候補者を決定します。開札は、入札参加業者の中から1回の開札につき2名の開札立会人を選任し別途通知します。通知の無い場合は開札への立会いは不要です。開札時間になっても立会人が現れない場合又は入札参加業者が1者のみの場合は、当該入札業務に関係のない職員が立ち会います。
開札の結果、同一価格による入札があったときはくじによって落札候補者の順位を定めます。
くじの方法については「郵便入札における番号くじ手続きの開始について」(ページを移動します)をご確認ください。
競争入札参加資格確認審査
審査書類について
落札候補者について、審査順位が上位の者から競争入札参加資格確認審査を行うものとします。契約検査課から連絡を受けた第1位の落札候補者は、入札公告に定める入札参加資格を有することを証明するため、次の各号に掲げる書類(以下「審査書類」という。)を入札公告に定める提出期限までに持参により提出してください。なお、提出された書類の差替え又は撤回は認めません。
ア | 事後審査型制限付一般競争入札参加資格確認申請書(様式第11号の1)(PDF:96KB)、(WОRD:20KB) |
---|---|
イ | 同種工事施工実績調書(様式第2号)(PDF:23KB)、(WОRD:28KB) 入札参加資格に係る同種工事の施工実績を様式第2号に記載し、同種工事の内容及び完成が確認できる書類を添付してください。 |
ウ |
(監理技術者等の資格・工事経歴書(様式第3号)(PDF:92KB)、(WORD:44KB) 入札参加資格に係る配置予定の技術者の資格及び同種工事の従事経験を様式第3号に記載してください。この場合においては配置予定技術者として複数の技術者を記載することができます。なお、配置予定技術者には、入札日以前に3ヶ月以上の雇用期間が必要です。 |
エ | 建設業許可通知書の写し 建設業法第3条の規定に基づく建設業許可通知書の写しを提出してください。 |
オ | 総合評定値通知書の写し 最新分の総合評定値通知書の写しを提出してください。また、本写しで社会保険等(健康保険、厚生年金保険及び雇用保険)の加入状況についても確認します。 |
カ | 社会保険等加入状況が確認できる書類 総合評定値通知書の写しで保険加入が「無」となっている場合に必要です。入札書類提出日までに保険料を納付し、その領収書等の写しを提出された場合は、社会保険等に加入しているものと認めます。 |
競争入札参加資格確認審査の結果、落札候補者の行った入札が無効となった場合は、次の順位の者を落札候補者として審査書類の提出を求め、資格確認審査を行うものとし、落札者の決定まで同様に繰り返すものとします。
入札参加資格を満たさない場合について
競争入札参加資格確認審査の結果、入札参加資格を満たさない場合はその旨を書面により通知します。その理由の説明を希望する場合は、入札公告に定める期限までに書面(任意様式)にて申し出てください。
入札結果の通知及び公表について
落札者を決定した場合は、速やかに落札者に連絡するとともに、入札結果を契約検査課窓口及び市ホームページにて公表します。公表まで電話等による問い合わせには一切応じません。
入札参加業者の公表については、入札結果と併せて入札終了後に行います。
注:入札書等の各種様式は、ホームページに掲載していますので、各自ダウンロードして使用してください。
このページに関する問い合わせ先
経営企画部 契約検査課
場所:市役所本館2階
電話番号:0940-36-1161
ファクス番号:0940-37-1242
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。