Language
閲覧支援
文字サイズを変更する
拡大標準
背景色を変更する
青黒白
- やさしい日本語 -
やさしい日本語 元に戻す

自宅でできる体操(介護予防)

最終更新日:
(ID:1865)

体の体操編

筋力低下による転倒などを予防するためにも、運動が大切です!
痛みのない範囲で無理せず行いましょう。

胸張り運動

胸張り運動

肘を後ろに引き、胸・背中全体の筋肉を動かします。ムセの予防になります。

つま先上げ運動

つま先上げ運動

つま先を上げて5秒キープします。つまずき、転倒、膝痛の予防になります。

  • かかとが床から離れないように

膝伸ばし運動

膝伸ばし運動

膝を伸ばして5秒キープします。つまづき、転倒の予防になります。

  • 体が後ろに倒れないように

スクワット運動

スクワット運動

3秒かけて腰を落とし、3秒かけて元に戻します。足の筋肉を全体的に鍛えます。

  • 膝が前に出過ぎないように

ウォーキング

ウォーキング

歩幅を大きく、大きく腕を振ることを意識しましょう。全身運動として効果的です。

  • 胸を張り、腕を後ろに引く
  • つま先でけり、踵からつく

 

口の体操編(画像あり)

歯みがきと体操で健口を保つことが大切です!

口の体操編

  • 「パ」と言いながら、口唇を閉じる
  • 「タ」と言いながら、口蓋に舌先をつける
  • 「カ」と言いながら、口蓋の奥に舌の付け根付近をつける
  • 「ラ」と言いながら、巻き舌にして口蓋に押し当てる

 

頭の体操編

脳をほぐしてリフレッシュ!いきいき脳活!

四字熟語

()に当てはまる漢字を入れて四文字熟語を完成させましょう。

  1. 花()風月
  2. 温()知新
  3. 意気()合
  4. ()心伝心
  5. ()売繁盛
  6. 心地光()

計算問題

  • 3+2=
  • 6ー1=
  • 2+7=
  • 8ー3=
  • 5+4=
  • 4+6=
  • 7ー5=
  • 8+4=
  • 6ー0=
  • 3+5=
  • 7ー2=
  • 5ー3=

四字熟語の答え

このページに関する
お問い合わせは
(ID:1865)
ページの先頭へ
このページの先頭へ
宗像市
宗像市役所
〒811-3492  福岡県宗像市東郷一丁目1番1号  
電話番号:0940-36-11210940-36-1121   Fax:0940-37-1242  
開庁時間:午前8時30分から午後5時(土曜日・日曜日、祝日、12月29日から翌年1月3日は休み)
©2025 Munakata City
閉じる
Languages