食のまち宗像推進補助金 最終更新日:2025年4月1日 (ID:4118) 印刷 食のまち宗像推進補助金の概要市の食材を活用した販路拡大・域内消費の促進によって商工業の振興を図るため、市内の地域資源などを生かした地域特産品開発、地元食材や伝統料理に関する創造的なイベントなどの実施に係る経費を補助します。補助金の概要はコチラ: チラシ(PDF:1.08メガバイト) 申請にあたっては、募集要項を必ずご確認ください。募集要領はコチラ: 募集要領(PDF:579.3キロバイト) 補助申請受付期間令和7年4月1日(火曜日)から令和6年12月26日(金曜日)まで〔当日消印有効〕(注)受付は先着順で予算上限に到達次第終了します。補助対象期間交付決定日から令和8年3月31日(火曜日)まで補助対象事業(1)地域特産品(注1)開発支援事業・新たな地域特産品の開発に取り組む事業、又は既存の地域特産品の改良(注2)に取り組む事業(注1)地域特産品とは市内で生産された原材料を加工した商品又は市内で原材料を製造・加工する商品で市の魅力を発信できる商品をいいます。(注2)既存商品の改良についても、市内で生産された原材料を加工した商品又は市内で製造・加工される商品とします。(2)食を生かした賑わいづくり事業・複数(3者以上)の事業者が連携して行う食のイベントで、地域の食材を活用した料理の提供もしくは販売イベントやフェアの開催に係る事業補助対象者熱意をもって新しい地域特産品づくりや賑わいづくりに取り組む事業者であって、以下の要件をすべて満たす者(1)宗像市内に事業所又は店舗を有し、市内で事業を行っていること(2)市税等に滞納がないこと(3)暴力団員もしくは暴力団でなくなった日から5年を経過しない者でないこと、又は暴力団もしくは暴力団員と密接な関係を有するものではないこと(注)「食を生かした賑わいづくり事業」については、市内事業者1者を代表事業者として補助の対象とし、連携するすべての事業者が(2)(3)の要件を満たす必要があります。補助率、補助上限額補助率補助上限額補助対象経費の2分の120万円対象経費交付決定後から事業完了までに発生した経費のみが対象となります。交付決定前に取り組まれた事業については対象外となります。地域特産品開発支援事業食を生かした賑わいづくり事業商品開発に係るアドバイザーの謝金及び旅費講師謝金及び旅費成分の分析又は検査、商品加工、パッケージデザインの委託に係る経費ホームページ制作の委託に係る経費原材料(販売用に製造する商品の原材料は除く)の購入に係る経費イベント実施に必要な物品の購入に係る経費機器リース料会場使用料、車両借上料及び機器のリース料新商品のパッケージ又はラベルの制作に係る経費チラシ・パンフレット・ポスター等の制作に係る経費その他特に市長が必要と認める経費その他特に市長が必要と認める経費注意事項対象経費には消費税及び地方消費税を含みません。汎用性があり、事業終了後も引き続き利用できる物品等の購入に係る経費は補助対象外となります。補助対象者及びその構成員、補助対象者と雇用関係にある人への謝金等は補助対象外となります。自社(複数の事業者で実施する事業にあっては構成するすべての事業者)製品の調達又は関係会社からの調達に係る経費は補助対象外となります。申請にあたっての必要書類申請にあたっては募集要項をしっかりとご確認頂き、申請してください。 注)必要に応じて追加の資料をお願いする場合がございます。 令和7年度職の町むなかた推進補助金募集要領(PDF:579.3キロバイト) 申請にあたっての留意事項補助金の交付は事業者ごとに1年度中、1回のみとします。また、複数事業者が連携して行う事業にあっては、年度中に補助金を既に交付している、又は補助金交付を行った連携事業者の中に当該事業者が含まれている場合は補助対象外とします。申請受付後、審査を行います。審査の結果、不採択の場合は補助金は交付できません。他の補助金で交付決定を受けた、または受ける予定の経費は補助対象外です。市内事業者の取組事例として、事業内容を公表させて頂くことがあります。ご協力ください。事業完了後の報告書類No書類名ダウンロード(Word)ダウンロード(PDF)1実績報告書 様式第6号(ワード:16.7キロバイト) 様式第6号(PDF:56.8キロバイト) 2支出報告書 様式第7号(特産品開発)(賑わいづくり)(Excel:58KB)(エクセル:52キロバイト) 様式第7号(特産品開発支援事業)(PDF:109KB)(PDF:105.1キロバイト) 様式第7号(職を生かした賑わいづくり)(PDF:109KB)(PDF:102.6キロバイト) 3領収書の写し原本を提出されても返却しませんので、必ず写しを提出してください。5事業成果が分かる写真等(1)特産品開発支援事業開発した新商品の写真(外観、パッケージ付各1枚)(2)食を生かした賑わいづくり事業イベント開催の様子がわかるもの(チラシ、ホームページ、当日の会場写真等)必要に応じて追加の書類をお願いする場合がございます。 補助金の請求に関する書類No書類名ダウンロード(Word)ダウンロード(PDF)1請求書 様式第8号(Word:22KB)(ワード:22.2キロバイト) 様式第8号(PDF:64.4キロバイト) 実績報告書の審査が完了し、補助金額が確定した後、請求いただくこととなります。補助金の額確定通知後、産業政策課へ提出してください。事業の変更や取り下げに関する書類No書類名ダウンロード(Word)ダウンロード(PDF)1申請取り下げ書(事業未実施の場合) 様式第5号(Word:16KB)(ワード:16.4キロバイト) 様式第5号(PDF:51KB)(PDF:45.8キロバイト) 2変更申請書 様式第4号(Word:16KB)(ワード:16.7キロバイト) 様式第4号(PDF:56KB)(PDF:52.1キロバイト) 3その他必要と認める書類変更内容等によって、追加で書類の提出をお願いする場合があります。補助金の交付決定後、申請を取り下げる場合や、申請時の計画と変更となる場合など事前に申請ください。