メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ
校章・学校名

トップページ > お知らせ

お知らせ

○宗像区中体連夏季総合体育大会女子バレーボール大会始まる! 


 3日(日曜日)、中央中学校にて3試合行われました。対戦結果は、0-2対玄海中、
0-2対河東中、2-0対中央中の1勝2敗でした。特に1試合目の玄海中はおしか
った。2セットとももう少しで勝てていたと思うほど白熱した試合でした。3試合目
の中央戦では東海へ練習試合にいっていた男子が応援に駆けつけてくれました。
とても心強かったと思います。次は、9日と10日、津屋崎中でおこなわれます。
女子バレー1
女子バレー2
女子バレー3


○鍛えて、ほめて、友達の可能性を引き出してください! 


 生徒会活動の一環として、毎月1回「みつめの会」を実施しています。今月は、
28日(火曜日)の6時間目におこないました。生徒会からの委員会の取り組みの
反省と課題が発表されたあと、全校生徒が順番で2~3人ずつ個人の想いを作文に
し全校生徒の前で発表します。その後、全員から質問・意見の嵐。たじたじになる
人やすぱっと言い切る人、様々ですが、これからの社会を生き抜くために絶対必要
な力です。鍛えて、ほめて、友達の可能性を引き出してほしいと思います。
6月みつめ16月みつめ26月みつめ3

○じいちゃん、ばあちゃんの命を私達で守れるように! 


 27日(月曜日)の1時間目~4時間目に中学生16名は、保健体育科の学習として
救急救命講習を行いました。海など自然が豊かな大島では、島という実態に合わせて
7年生から9年生までが毎年この救急救命講習を学習しています。3年連続学習する
ことで流石に9年生は、手際いい行動で慌てることなく対応できていました。
何とも頼もしいかぎりです。

 救急救命講習の様子です。(ここをクリックして下さい。)

○自分の進路は自分で切り開くしかありません! 


 25日(土曜日)の土曜授業にて、九州高校・折尾愛真高校・新宮高校の3校の先生方と
宗像高校・東海大福岡高校・玄界高校に在学中の本校卒業生4名を囲んで本校中学生
16名が「高校とはどんなところか」「希望する高校に入学するためにはどうすればよいか」
「なぜ勉強するのか」など納得のいく進路選択の行うため詳しくより多くの情報を得る
ことができました。この機会にもう一度自分の進路実現に向けて強い決意持ってくれれば
と思います。
囲む会1囲む会2
囲む会3囲む会4

○小学3・4年生の創造力に感動しました! 


 ふと、廊下を見てびっくり!なんということでしょう。まるでミッションインポッシブル
の一場面のように新聞紙が廊下一面に貼り巡らされ、子どもたちが楽しそうに紙の間を通り
抜けているではありませんか。5・6時間目の図工の学習で、表現・造形遊び「身近な場所で
紙の切り方やつなぎ方を試したり、見つけたりする」を行っていました。途中、職員室の
先生方や上級生を呼んできてとても自慢げに説明しながら体験させていました。その姿を
見ているととても微笑ましく感じます。もちろん、片付けも最後まできちんとやり遂げました。
図工1
図工2

○期末考査はじまりました! 


 6月22日~24日にかけて中学校では期末考査行われます。はじめての期末考査に
臨む7年生は緊張した様子で、念入りに説明する三仙先生からの注意事項をしっかり聞いて
いる姿に入学時からの成長を感じました。1学期期末考査は、子ども(自分)の学習の
定着を知るためのものです。友達と比べるものではありません。忘れかけた学習内容を
試験勉強で呼び覚まし、さらに深く理解する。理解できていないところをチェックし、
理解を深めるのです。あと2日、しっかりやるべきことをやってください。
期末考査1期末考査4
期末考査2期末考査3

○女子バレーボール部、中体連夏季大会へ向けて、弾みをつけました! 


 6月19日(日曜日)香椎第二中と多々良中にておこなわれた黒門杯という大会
に参加し、予選リーグ3位で3位トーナメント戦に進み、1回戦古賀東中を2-0で
下し、準決勝自由ヶ丘中を2-1で下し、決勝戦へ進みました。残念ながら、決勝は、
香椎第一中に0-2で敗れて準優勝でしたが、6人全員よくがんばりました。それぞれ
個々の成長が感じられた大会でした。あきらめないでやればできるという自信をつける
ことができたと思います。夏の大会が楽しみです。皆さん応援よろしくお願いします。
男子も頑張ります。
黒門杯

○地域対抗、大島バレーボール大会 学校チーム準優勝! 


 6月18日(土曜日)18時から体育館にて、大島バレーボール大会が行われま
した。学校チームは、16時半から念入りに体育館で練習を重ね、試合前に
は、すでにバテバテ状態。そのような中、1回戦堂ノ前と2回戦宮崎に勝
ち、決勝では、東区には負けてしまいましたが、なんと、準優勝をするこ
とができました。やったぁ~!バレーボールというスポーツを通じて、地
域の皆さまとの親睦を図ることができました。ありがとうございました。
大島バレーボール大会

○水泳の学習始まります! 


 6月17日(金曜日)3時間目から小学校から水泳の学習が始まりました。少し肌寒い中
でしたが、天気はとても良く、子どもたちの楽しそうな歓声が響き渡り、地域の方も
温かいまなざしでアパートから見守っていただきました。昨年よりも遠く、速く、
いろんな泳ぎ方をマスターしてくれることとでしょう。
プール開き1プール開き2

○熊本地震義援金を届けました! 


 生徒会の呼びかけで始まった熊本地震募金活動。全校児童生徒50名が、もずく
や夏ミカンを販売したり、行事ごとに募金活動をおこない集まった金額は、なんと、
114,210円です。子どもたちは、本当によくがんばりました。本来なら、
子どもに届けさせたい所でしたが、授業があるために代表して小中の両校長が
宗像市の久芳副市長に届けてきました。この活動にご協力をしていただきました
皆さまにお礼申し上げます。ありがとうございました。
義援金3義援金2義援金4
義援金1

○子どもたちの感性に脱帽です! 


 下の写真は、7年生の教室前に掲示された「のはらうた」の一つです。
7年生の国語では、書くことの能力を育成するため、「詩の創作」を学習
します。日常生活で使っている道具になりきり、何を見て、どのように
感じたのか想像を膨らませます。交流活動でクラスの仲間から意見をもらい
付加修正して最終的に完成した作品です。廊下に掲示された一つ一つの作品
を読みながら、体全体が温かいものに包まれていくような心地よさを感じま
した。子どもたちの感性に脱帽です。
本田かーすけ

○土曜授業のお知らせです! 


 6月25日(土曜日)は午前中のみ土曜授業を実施します。
1,2校時(8:55~10:45)は全学年:「卒業生、高校の先生を囲む会」
3校時(10:55~11:45)
7と9年生は「学級懇談」を実施します。
8年生:「ワクワクWORK説明会」を実施します。
ご多忙中と思いますが、参加していただきますようお願いします。

お知らせ文書です。(ここをクリックして下さい) 
 

○学力の定着に向けて、中学生も先生も必死です! 


 6月13日(月曜日)の放課後、職員室前でこんな光景に出くわしました。
1年生男子は、数学の理解を確かめるために再テストを受けています。さらに女子は、
数学の時間の振り返りテストの分からなかったところを豊福先生に聞きに来ていました。
(聞くは一時の恥、知らぬは一生の恥)来週の22日から期末考査が始まります。
結果を出して自信につなげてほしいと願っています。がんばれ!中学生!
学力向上1学力向上2

○大島の子どもたちの学力の定着に向けて!小中協働しています。 


 6月9日(木曜日)の3時間目に中学校研究主任の神崎先生が本年度大島学園の研究主題
「学習の定着を図る少人数ならではの指導方法のあり方」に向けて、小中の全職員へ
提案授業を行いました。授業では、前時の振り返り、課題の明確化と焦点化、まとめの
充実に向けた交流活動等の工夫、学習の定着を自負する子どもの姿を見ることができま
した。10月28日には、本学園にてその成果を発表する小中一貫教育研究発表会を行
います。少人数のよさをたくさん発信します。
神崎授業研

 神崎先生の授業の詳しい様子です。(ここをクリックして下さい。)

○文化祭!本気の頑張りで達成度100% 


 6月4日(土曜日)に第10回大島合同文化祭を開催しました。開催にあたり、保護者・地域の方
にご支援ご協力をいただきました。皆さまのご理解、ご協力に感謝しております。お陰様で子ども
たちは、さらに小中の絆を深められ、全員が笑顔と感動ある文化祭になりました。これだけの笑顔
と感動を伝えられる大島の子どもたちを誇りに思います。子どもたちも文化祭の終了時には、一つ
の目的をやり遂げた達成感と充実感でいっぱいでした。今後、この力を学校生活に生かし、これから
も地域の皆さまに愛される大島学園を創ります。
 文化祭の様子です。(ここをクリックして下さい。)

○文化祭まであと2日! 


 6月1日(水曜日)に文化祭リハーサルをおこないました。児童生徒の司会進行により、
123年生の「英語劇おおきなかぶ」456年生の「劇バンコートランドの愉快な猫たち3」
789年生の「劇マイライフ」全校児童生徒による「合唱怪獣のバラード」中学生による
「合唱 心の瞳」を一通り見ることができました。流石に、中学生の劇は、メッセージ性も高く
演技力も高い。小学生があこがれのまなざしで真剣に見入っている姿を見るととても安心します。
さあ、あと2日です。結果も大事ですが、その過程がもっと大切。地域の方を笑顔にして感動を
振りまいてほしいと願っています。
文化祭リハーサル1文化祭リハーサル2
文化祭リハーサル3文化祭リハーサル5
文化祭リーサル4文化祭リハーサル6

○年度初めの危機管理校内研修を実施しました! 


 5月31日(火曜日)に小中職員が宗像消防本部大島分遣所から講師を招いて
救急救命講習研修会(講話と実技演習)を実施しました。この研修は、
子どもたちの命を守るため、危機管理の一環として毎年行っています。
救急救命研修

○お忙しい中、除草作業ご協力ありがとうございました! 


 5月29日(日曜日)に予定されていた除草作業は、雨天のため中止となりましたが、
保護者の皆さまの事前草刈りのご協力で、殆どの草刈りを終えていただいており、
大変助かりました。本当にありがとうございました。刈った草をそのままにする
こともできず、急遽31日(火曜日)の1・2時間目、中学生16名と中学校教師が
草を集めて捨てる作業をしました。大変暑い中にもかかわらず、せっせと愚痴も
こぼさずに奉仕作業をおこなう大島の16名の中学生に脱帽させられました。
証拠写真がないのが残念です。

○地域と共に、地域で活躍! 


 5月28日(土曜日)に「うみんぐ祭り」に参加しました。残念ながら中学生は、
部活動で参加できませんでしたが、小学生が地域で習った太鼓やダンスを披露し、
地域の皆さんに元気を振りまきました。 

うみんぐ祭りの様子です。(ここをクリックしてください)

うみんぐまつり

○先生たちも勉強しています! 


 5月27日(金曜日)に小中の職員全員が宗像市教育委員会指導主事を招いて研修を行いました。
本校の教育目標「小中一貫教育を通して、大きな心でしっかり学び何事にも負けない子ども
の育成」~鍛えて、ほめて、子どもの可能性を伸ばす教育~の達成に向けて、まず一歩、
踏み出したところです。

 校内研修会の様子です。(ここをクリックしてください。)
校内研修

○夏本番! 全校児童生徒でプール掃除!


 5月27日(金曜日)に1年生~9年生が6月13日(月曜日)のプール開き(水泳の学習)
に向けて1年間たまった汚れを落とし、みんなが気持ちよく使えるようにと一生懸命
に心を込めてプール掃除を行いました。中学校卒業までに全員が1000m泳げるよう
になってほしいと思います。
プール掃除

 

○昨年より上達した子ども達の書道作品をご覧ください!


 5月26日(木曜日)に中学校では、1時間目から3時間目に7年生から9年生が
全員ホールにて書道の学習を行いました。毎年、福岡教育大学学生ボランティア
書道科の女子大生2名方々からやさしく丁寧に教わることができました。その様子
をご覧ください。大島の子どもたちは、上達の早い遅いはありますが、真剣に何枚
も書くことができる力を持っています。昨年より上達した筆捌きをご覧ください。
なお、作品は6月4日(土曜日)の文化祭にて展示します。ご期待ください。

 書道学習の様子(ここをクリックしてください。)

○文化祭へ向けて!本物体験「美女と野獣」


 5月21日(土曜日)に校外芸術鑑賞として、キャナルシティー劇場で学習してきました。
子どもたちは、まるで魔法にかけられたように夢の世界へ!心揺さぶる感動を味わうことが
できました。さあ、本物体験で感じたことを文化祭の舞台の上で表現します。乞うご期待!
 
 校外演劇鑑賞会の様子です。(ここをクリックしてください。)

キャナル集合写真
 

○文化祭で観客の皆さんに鳥肌が立つくらい聴かせるぞ!


 6月4日(土曜日)の文化祭に向け、小中の児童生徒が一生懸命に練習しています。
中でも、指導する崎野先生は額に汗を垂し、雑巾かタオルか分からない
ような布で飛び散る汗をぬぐいながらパワフルな合唱指導をしています。
聴いてもらう地域の皆さんが鳥肌を立ててジ~ンを感動してもらう、そんな
合唱にするため、今、全力で練習中です。練習する生徒たちの姿もお時間が
あれば見に来てあげてください。毎朝8時30分~40分の間、ホールにて
行っています。

朝の合唱練習1朝の合唱練習2

○平成28年度 大島中学校生徒総会開催!


 今日は、小学校6年生も一緒に参加して生徒総会を開催しました。生徒会活動は、
実は、特別活動という学習の一つなのです。つまり、身につけてもらいたい力があり
ます。それは、この生徒会活動を通して、望ましい人間関係をつくり、集団や社会の
一員としてよりよい学校づくりに計画段階から参加し、協力して諸問題を解決するため
に自分から本気で考え、本気で体を動かす態度を身につけてほしいということです。
本年度の生徒活動の重点目標が掲げてあります。校長先生がまたまた嬉しいのは、
重点目標を「あいさつ」としてくれているところです。平成28年度の学校目標は、
「小中一貫教育を通して、大きな心でしっかり学び何事にも負けない子どもの育成」
としています。そして、学校の重点目標を「あいさつ・そうじ・学習の定着」として
います。生徒会が学校の重点目標をしっかり意識して取り組みを進めてくれていること
に心から感謝します。生徒会活動は、全校の生徒を会員として組織しています。熊本の
支援活動も立派な生徒会活動なのです。児童生徒の皆さんは、熊本義援金募金支援活動
を実施できました。そのことに自信をもち、次は、大島小中学校の生活をさらにより
よいものにしていくためにも、一人が3人分考え動いてほしいと思います。
生徒総会1

生徒総会の様子です。(ここをクリックしてください。)

○大島もずく・甘夏の販売義援金募金、ご協力ありがとうございました!


 熊本地震から1ヶ月の14日に被災地への義援金と児童生徒たちが自ら収穫した
もずくと甘夏を販売し、その売り上げの全額を義援金として熊本に送ります。次は、
6月4日(土曜日)に本学園でおこなわれる文化祭において募金活動をおこないます。
児童生徒の表情を観ているとこの活動で自尊感情が少しずつ高まっているのが分かります。
なお、もずく甘夏販売の様子は、5月16日の西日本新聞・朝日新聞・毎日新聞に掲載されています。
さらに、5月16日RKBテレビ「今日感テレビ」の中で、ニュースとして流されました。
保護者地域の皆さま、またご協力のほどよろしくお願いします。ありがとうございました。


当日の活動の様子です。(ここをクリックして下さい。)

甘夏の簡単レシピです。(ここをクリックして下さい。)

もずく販売集合写真

○大島甘夏も販売して、熊本を支援するぞ!


 8年生は、5月12日(木曜日)にふるさと学習の一環として甘夏狩りをしました。
14日(土曜日)のもずく販売に併せて、大島特産の「大島甘夏」も販売して
熊本を支援します。子どもたちの頑張りを是非ご覧ください。

大島甘夏狩りの様子(ここをクリックしてください。)

○いけいけコンサート、たくさんのご参加ありがとうございました!


 初め、中学生は少し恥ずかしがりながらも、ゆうたさんのテンポよいノリノリの
関西弁のトークで次第に引き込まれていき、笑顔溢れる楽しいコンサートになりました。
子どもたちは、初体験に少し興奮気味。新たに感性を高めることができました。
コンサート1コンサート2
コンサート3コンサート4
コンサート5コンサート6

○地域の皆さま、大島小中学校にコンサートを聴きに来てください!


 5月13日(金曜日)14時15分から15:05まで本校体育館でコンサートを開催します。
どうぞ、ご来校ください。
いけいけコンサート案内(詳しくはここをクリックしてください)

出演者紹介(詳しくは、ここをクリックしてください)
 

○生徒会の「熊本支援活動」が新聞に取り上げられました。


 5月10日(火曜日)の西日本新聞朝刊に掲載されています。
また、当日の朝、KBCラジオでもこのことを取り上げてもらいました。
 現在、5月14日(土曜日)午前11時頃、本校玄関前でのもずく販売に向けて
子どもたちの準備が着々と進んでいます。
 当日の子どもたちの頑張りを是非ご覧いただき、ご家庭で褒めてあげて下さい。

○「どれくらい体力向上したかな?」全児童生徒が体力テストを実施!


 5月9日(月曜日)3・4時間目に体育館にて全児童生徒が今の自分の体力の
状況を把握するために、体力テストを実施しました。昨年度の体力テストの総合評価は、
7学年(現8年)はA評価女子1名、B評価男子1名のみ、残り3名はC・D判定・
8学年(現9年)はA評価女子1名・B評価女子1名、男子2名はどちらもC評価であった。
全体的にどの学年も全国平均を特に下回っている項目が筋力(握力・上体起こし)でした。
さて、今年の結果はどうだったしょうか? ご家庭でも話題にしていただき健康維持
・体力向上の意識付けをお願いします。
体力テスト1体力テスト2

○保育所・小学校・中学校で一緒に地震避難訓練を実施しました!


 4月26日(火曜日)1時間目に予定していた火災避難訓練を変更し、地震避難訓練を行いました。
全員落ち着いて行動し、「お・は・し・も・て」を意識しながら素早く避難ができました。
消防署の方から講評をもらい、「地震の際は、とにかく命を守ること・ケガがしないこと・訓練の大切さ」についてお話をいただきました。
避難訓練1避難訓練2
避難訓練3避難訓練4

○授業参観・PTA総会へのご参加ありがとうございました!


 4月23日(土曜日)5時間目に7・8年生は、少し緊張した中、担任による授業参観を
行い、9年生は、 第1回進路学習会を行いました。
その後、教室で学級懇談会を行い、ホールにて大島小 中PTA総会を行いました。
たくさんのご参加ありがとうございました。
総会の終了後に、生徒会から熊本地震災害への義援金の募金のお願いをしたところ、
たくさんのご賛同と募金をいただきました。今後とも、 小中学校への保護者・地域の皆さま
のご支援・ご協力の程、よろしくお願いします。
授業参観4月1年授業参観4月2年
進路学習会4月3年PTA総会1
 PTA総会5PTA総会3

○土曜授業で暴力団排除教育と交通安全教育を実施しました!


 4月23日(土曜日)3・4時間目に中学生は、暴力団排除教育と交通安全教室を行いました。
暴力団排除教育では、県警本部から2名「暴排先生」にきていただき、知らないことをたくさん
教えていただきました。さらに、大島駐在所の根来さんから「自転車安全利用5則」について講義
をしていただきました。学習のおわりには、生徒会長 豊福晃基さんが代表してお礼を述べました。
暴力団排除教育1暴力団排除教育4

○大島伝統行事「もずくとり」保護者の皆さま、ご協力ありがとうございました!


 4月20日(水曜日)快晴の中、PTAの多数のご協力のもと、今年も5年~9年生が、
伝統行事「もずく採り」を行いました。気温は、20度ほど沖に行くほど水温が低くな
ります。今年は、昨年よりももずくの量が少ない中、子どもたちは、肩まで水につかり
ながら慣れた手つきで一生懸命にもずくを採りました。例年、採れたもずくは、自分たち
で販売して生徒会費にあてるのですが、今年は、生徒会からの提案で熊本で地震によって
被災された方々に売上の全額を「義援金」として寄付をします。
もずくとり1もずくとり2
もずくとり3もずくとり4
もずくとり5もずくとり6

○「大島の伝統」 中学生が小学生をリードします!


 4月15日(金曜日)天候にも恵まれ、生徒会司会による1年生の歓迎の会を
ホールで行った後、風車公園まで遠足に行きました。縦割りグループで
中学生がリーダーとなり集団行動をとりました。
中学生のとても温かい言葉かけや思いやりの行動を見ることができました。
人を大切にすることができていますね。
遠足1遠足2
遠足3遠足4

○待っていましたよ。7年生の諸君!


 入学おめでとう。校舎やクラスの仲間は変わることはありませんが、
7年生の皆さんは、本日より、大島中学校の生徒となります。制服を身
にまとうことで気持ちを切り替え、新たな気持ちで中学校生活を始めて
ください。そして、3年後には、大きな花を咲かせてほしいと願っています。
 入学式2入学式4


○気持ち新たに新学年がスタート!


 春、心がうきうきする季節で出会いの多い季節です。一方で名残
惜しくもお別れの季節でもあります。離任式では、2・3年生はもと
より、卒業生・保護者・地域の方々から慕われ、長年本校を支えてく
ださった7名の先生方と涙ながらにお別れをしました。そして、その後
すぐに赴任式で、本校にとって新しいエンジンともなる6名の先生方を
迎えました。2・3年生の皆さんには、リーダーとして、また下級生の
良き手本として、この大島学園の歴史を築いてほしいと願っています。
離任式1離任式2
赴任式1赴任式2

○PTA総会のお知らせ



  4月23日(土曜日)15:30~大島小中学校多目的ホールにて