更新日:2004年1月10日
横断歩道マナーアップ運動推進中
昨年も多くの尊い命が道路横断中に交通事故で失われています。
死者の多くは、65歳以上の高齢者(特に75歳以上)です。
事故の時間帯は、18時から22時の間に集中しています。
ドライバー、歩行者とも横断歩道とその周辺における交通ルール・マナーを守りましょう。
歩行者は近くに横断歩道があるときは、少し遠回りでも横断歩道を利用しましょう。
歩行者は横断する前に、止まり、左右を見て、手を挙げるなどの合図を出して車が止まってから横断しましょう。
歩行者は道路横断中も油断せず左右の安全を確認

横断歩道マナーアップ運動推進中!! - 福岡県庁ホームページ (fukuoka.lg.jp)
福岡県警察 横断歩道マナーアップ運動 (pref.fukuoka.jp)
このページに関する問い合わせ先
総務部 危機管理課
場所:市役所本館2階
電話番号:0940-36-5050
ファクス番号:0940-37-1242
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。