トップページ > 今!気になる記事
今!気になる記事

宗像市ではキユーピー株式会社と連携し、同社との「エコサラダ」に着目した取り組みをおこないます。
詳しく読む ▶︎
2025年現在、宗像市には17カ所の子育てサロンがあります。今回は、日の里中学校で開催されている「日の里子育てサロン」を紹介します。
詳しく読む ▶︎深田分館「宗像の民話を知ろう」~2月3日レポート~
2025年2月3日更新楽しむ

市民図書館では毎年11月に「読書月間」を開催。その中で「手書きの紙芝居」を取り扱う「宗像の民話を知ろう」というイベントに参加しました。
詳しく読む ▶︎道の駅むなかた「MUNAKATA Christmas Market」に行ってきました!~1月25日レポート~
2025年1月25日更新楽しむ

昨年12/21に道の駅むなかたの「MUNAKATA Christmas Market」に行ってきました。
詳しく読む ▶︎海ノ民話アニメ「宗像三女神と沖ノ島」が完成
2025年1月20日更新伝える

一般社団法人日本昔ばなし協会と日本財団の「海ノ民話のまちプロジェクト」で、短編アニメ「宗像三女神と沖ノ島」が制作されました。
詳しく読む ▶︎「出光佐三」偉人マンガ刊行記念イベント~1月18日レポート~
2025年1月18日更新育む

出光佐三さんをテーマにした偉⼈マンガ「出光佐三⽇本を⽀える故郷を愛した宗像⼈」が刊行され、海の道むなかた館で関連イベントを開催しました。
詳しく読む ▶︎宗像ユリックス プラネタリウム プレミアムシアター「銀河鉄道の夜」~1月11日レポート~
2025年1月11日更新楽しむ

宮沢賢治の名作「銀河鉄道の夜」のプレミアムシアターが、宗像ユリックスのプラネタリウムで3月末まで上映されています。
詳しく読む ▶︎べじたぶる1月号「父の味を追い求め切り拓いた農業の道」~かんきつ農家永野 佐千生さん~
2025年1月6日更新知る

父の味を追い求め、かんきつ農業の道を切り拓いた永野佐千生さんの紹介です。
詳しく読む ▶︎自由ヶ丘コミセン作品展に行って来ました!~12月28日レポート~
2024年12月28日更新楽しむ
10/20に自由ヶ丘コミセンで作品展が開催され、地元小中学校やサークルの素敵な作品が集結しました。
詳しく読む ▶︎全国住み続けたい街ランキングランキング1位に選ばれました
2024年12月27日更新住む

子どもたちが健やかに育ち、すべての世代が安心して暮らせる「住みたい、住み続けたいまち」をこれからも市民のみなさんと一緒に目指します。
詳しく読む ▶︎ナイターかけっこ教室 in グローバルアリーナ~11月30日レポート~
2024年11月30日更新楽しむ

グローバルアリーナで「ナイターかけっこ教室」が開催。輝かしい経歴を持つコーチ陣から、走り方の基本、身体をコントロールするための脳トレなどを教わりました。
詳しく読む ▶︎宗像ユリックス クールフェスタ「夏の暑さを吹き飛ばす楽しい1日」~11月22日レポート~
2024年11月22日更新楽しむ

猛暑日が続いた今年の夏。少しでも暑さを和らげようと、8月9日から11日に宗像ユリックスでクールフェスタが開催されました。
詳しく読む ▶︎海の道むなかた館ミュージアムコンサート「ココロオドル スリランカ音楽」~11月11日レポート~
2024年11月11日更新楽しむ

海の道むなかた館で「スリランカ・ミュージックコンサート」を開催。カレーや紅茶が有名ですが、今まであまり文化に触れる機会がなかったので取材に行ってきました。
詳しく読む ▶︎お洒落と温もりと楽しさに溢れるお店「higoro(ひごろ)」がオープン!~11月6日レポート~
2024年11月6日更新楽しむ

道の駅むなかたに花き園芸と工芸雑貨のお店「higoro(ひごろ)」がオープンしました。
詳しく読む ▶︎
市の子育て共助団体「ママボラむなかた」によるママの居場所「ままトこ」を紹介。毎週金曜日にグローバルアリーナのベーカリー2階のライブラリーで開催されます。
詳しく読む ▶︎ジャジャジャジャーンで始まる!わくわく・ドキドキ❤︎オーケストラ体験~10月14日レポート~
2024年10月14日更新楽しむ

宗像ユリックスで8月3日、「わくわく・ドキドキ❤︎オーケストラ体験」を開催。九州唯一のプロ・オーケストラ「九州交響楽団」が演奏します。
詳しく読む ▶︎理科読 まわるまわる クルクルまわる~10月4日レポート~
2024年10月2日更新楽しむ

2023年11月に開催された「宗像市読書月間」内のイベント「理科読 まわるまわる クルクルまわる」についてレポートします!
詳しく読む ▶︎回転焼きで広げる市民活動の輪・市民交流カフェ「六七商店」がオープン~9月17日レポート~
2024年9月17日更新楽しむ

宗像市市民活動交流館・メイトム宗像に、回転焼きのある交流カフェ「六七(ろくしち)商店」がオープンしました。
詳しく読む ▶︎九州第3位!宗像市が「住みよい街」でランクイン
2025年1月17日更新住む

全国の働く世代2万人に本音を聞いた「シティブランド・ランキング―住みよい街2024―」(日経BP総合研究所)で、宗像市が九州・沖縄で3位、全国では28位にランクインしました。
詳しく読む ▶︎田熊山笠と東郷小学校「自主性と人間関係をはぐくむ地域学習」~8月31日レポート~
2024年8月31日更新楽しむ

宗像には、田熊、鐘崎、地島、大島地区で4つの山笠があり、地域住民や地区内の小学校も一丸となって伝統を引き継いでいます。今回は、田熊山笠と東郷小学校について取材してきました。
詳しく読む ▶︎
5月25日に赤間小学校学童保育所で「いただきます上映会」に参加しました。味噌作りなど食育に力を入れている、福岡市早良区の高取保育園の取り組みが紹介されます。
詳しく読む ▶︎べじたぶる8月号「農業は楽しく長く目標に向かって日々邁進」~農業人 中村一翔さん~
2024年8月8日更新更新知る

「農業は楽しく長く 目標に向かって日々邁進」むなかた農業人中村 一翔さんの紹介です。
詳しく読む ▶︎今しか味わえない!とうもろこし狩り~夏の思い出第一弾~7月27日レポート~
2024年7月27日更新楽しむ

ある日、とある農家さんのとうもろこしをいただいて食べてみたところ、美味しさに感動!生産者の水上ファームさんのとうもろこし狩りに行ってきました!
詳しく読む ▶︎宗像ユリックス「キッズフェスティバル」~7月23日レポート~
2024年7月23日更新楽しむ

ゴールデンウィークのに宗像ユリックスがキッズフェスティバルを開催。子育てママのボランティアの視点からレポートをします。
詳しく読む ▶︎聞きたくても聞けなかった!子どもの歯医者について聞いてきました~7月6日レポート~
2024年7月6日更新育む

最近、ママさん同士で度々、「子どもの歯医者どうしてる?」が話題になり、宗像市内の小児歯科専門医の先生にお話を伺ってきました。
詳しく読む ▶︎なりたい「わたし」の働き方「未来を見据えた仕事選び」~6月30日レポート~
2024年6月30日更新楽しむ

結婚や出産等を機に働き方が変化したり、これからの仕事選びに悩んでいる方はいませんか?市男女共同参画推進センター「ゆい」の講演会、「なりたい『わたし』の働き方~未来を見据えた仕事選び~」に参加しました。
詳しく読む ▶︎漂着物から学ぶアジアの文化・環境展
2024年6月28日更新伝える

宗像地域の海辺に寄せられた漂着物や貝殻を通し「世界遺産CITY 宗像」の海の現状や課題を提示し、環境保全の大切さを発信する夏の企画展です。
詳しく読む ▶︎むなかたJLCで夏野菜の栽培体験~6月22日レポート~
2024年6月22日更新楽しむ

宗像市でこどもの居場所を考え活動する団体「むなかたJLC」のみなさんが夏野菜の栽培をすると聞き、取材に行ってきました。
詳しく読む ▶︎レポーターの川崎さん・久野さん・三原さんが任期を終えられました~6月18日レポート~
2024年6月18日更新

市のママ・パパレポーター川崎さん・久野さん・三原さんが、令和5年度3⽉で任期を終えられました。
詳しく読む ▶︎子どもに宗像の食材の良さを伝えたい「【宗像】子どもフレンチ食堂」~6月14日レポート~
2024年6月14日更新楽しむ

赤間宿の古民家フレンチレストラン「キャトルセゾン宗像」で行われた、宗像周辺の子どもたちと保護者100名を無料で招待してくれるという「【宗像】子どもフレンチ食堂」という企画に参加しました。
詳しく読む ▶︎ワクワク、ドキドキの3日間!僕たちのホストファミリー体験記2024春~6月2日レポート~
2024年6月2日更新楽しむ

小学校の外国語教育が必修となった今、我が家でも英語に触れる機会が増えればとホストファミリー体験に応募。イングリッシュ・キャンプの講師であるアメリカ出身のナタリーさんに来ていただきました。
詳しく読む ▶︎春の味覚!たけのこ掘り体験講座~5月25日レポート~
2024年5月25日更新楽しむ

春の代表的な食べ物である「たけのこ」。宗像ユリックスで毎年人気の「たけのこ掘り体験講座」に参加しました。
詳しく読む ▶︎女性DIY教室「網戸の張り替えに挑戦しよう!」~5月18日レポート~
2024年5月18日更新楽しむ

暖かくなってくると気になる網戸。男⼥共同参画推進センター「ゆい」で2⽉8⽇に開催された「⼥性DIY教室」に参加しました。
詳しく読む ▶︎リトの葉っぱ切り絵展「小さな葉っぱの大きな世界」~4月26日レポート~
2024年4月26日更新楽しむ

1枚の葉っぱで切り絵を作る「葉っぱ切り絵アーティスト」リトさん。宗像ユリックス35周年を記念して、リトさんの作品展が開催されました。
詳しく読む ▶︎玄海小が宗像大豆のひみつにせまる「調理実習編」~4月22日レポート~
2024年4月22日更新育む

玄海小学校では、3年生が1年間を通して宗像大豆について学ぶ学習を行います。2月には、いよいよ自分たちで育てた大豆を使用した調理実習を行いました。
詳しく読む ▶︎子どもたちがのびのびと過ごせる居場所「子ども寺子屋カフェ」~4月17日レポート~
2024年4月17日更新楽しむ

毎月第2日曜日に開催される「子ども寺子屋カフェ」では、大学生や社会人、シニア世代のボランティアの方が、子どもの学習支援やワークショップを実施しています。
詳しく読む ▶︎みんなで笑顔に!「親子関係がぐ~んとよくなる子育てのコツ」講演会~4月3日レポート~
2024年4月3日更新育む

子育てをしていると、いつも機嫌良く笑顔でいることは難しい。そんな保護者の方向けに、親子のコミュニケーションのコツを学ぶことができる家庭教育学級の講演会が開催されました。
詳しく読む ▶︎宗像ユリックス開館35周年記念事業「ユリックス吹奏楽団コンサート」~4月1日レポート~
2024年4月1日更新楽しむ

1月28日、宗像ユリックスで開館35周年記念事業「ユリックス吹奏楽団コンサート」が開催。長男が入団している市の小学生金管バンド「ユリックスジュニアブラス」も最年少メンバーとして参加しました。
詳しく読む ▶︎べじたぶる4月号「興味から本業に、意欲を持って」~イチゴ農家 松川原進吾さん~
2024年3月27日更新知る

家庭菜園への興味から、自営業を辞めて本格的に農業を始めたイチゴ農家・松川原進吾さんの特集です。
詳しく読む ▶︎春の思い出づくり!いちご狩りに行ってきました~3月14日レポート~
2024年3月14日更新楽しむ

いちごが大好きな子どもたちと一緒に、「玄海いちご狩り農園」さんのいちご狩りに行ってきました。
詳しく読む ▶︎夢中になった「体験!昔遊び伝承遊び」~2月23日レポート~
2024年2月23日更新楽しむ

1月27日・28日、宗像ユリックスで「体験!昔遊び伝承遊び」が開催され、小学1年生の息子と行ってきました。
詳しく読む ▶︎PTA役員が語る「自由ヶ丘南小学校 にじいろフェスタ」~2月15日レポート~
2024年2月15日更新楽しむ
自由ヶ丘南小学校で行われた「むなかた子ども大学の日・にじいろフェスタ」について、企画運営に関わったPTA役員の目線からレポートします。
詳しく読む ▶︎知ってた?宗像で免許更新ができる?!~1月31日レポート~
2024年1月31日更新住む

市の交通安全を守ってくれる宗像交通安全協会。市民ならば、2回目以降の運転免許の更新をこちらで行うことができます。その他協会での活動を紹介します。
詳しく読む ▶︎
⼦どもたちの関⼼を深める体験を提供する「むなかた子ども大学」。わが家では「絵本作家コース」「ドローンプログラミングコース」に参加しました。
詳しく読む ▶︎
11月23日、海の道むなかた館で「むなかた環境ミニフェスタ」が開催。身近な環境のために「私が」できる活動のヒントを探しに参加してきました。
詳しく読む ▶︎玄海小が宗像大豆のひみつにせまる「大豆収穫編」~1月18日レポート~
2024年1月18日更新育む

玄海小学校では、3年生が1年間を通して宗像大豆について学ぶ学習を行います。7月に地元農家の方の協力で種まきを行い、10月に枝豆収穫。11月は大豆収穫を行いました。
詳しく読む ▶︎今年で創立50周年!日の里東小学校で記念式典&体験活動が開催されました~12月28日レポート~
2023年12月28日更新楽しむ

日の里東小学校は今年で創立50周年!11月11日に記念式典と記念体験活動が行われました。
詳しく読む ▶︎ゆるっとキャラパーティー2023年~12月23日レポート~
2023年12月21日更新楽しむ

グローバルアリーナで「ゆるっとキャラパーティー」が開催。宗像のテンちゃんやキラリ姫をはじめとする、九州のご当地キャラクター12体が大集合しました。
詳しく読む ▶︎たくさんの方の思いが詰まった学校給食!美味しさの秘密を探りました~3月17日レポート~
2023年3月17日更新育む

1月24日から1月30日の全国学校給食週間に合わせて、宗像市の学校給食を取材するため河東小学校におじゃましました。
詳しく読む ▶︎県学校給食レシピコンクールで城山中がダブル受賞!~12月16日レポート~
2023年12月16日更新育む

県では毎年中学生を対象に「学校給食レシピコンクール」を実施。令和4年度に城山中学校の西愛美さんが最優秀賞、松本つぼみさんが優秀賞を受賞しました!
詳しく読む ▶︎べじたぶる12月号「理性をもって問題に対峙していく」~大豆農家 福崎武志さん~
2023年12月6日更新知る

多様な問題に改善を重ねながら、大豆栽培を20年続ける地元農家・福崎武志さんの特集です。
詳しく読む ▶︎「むなかたPay」で裏庭をリフォームしました!~11月27日レポート~
2023年11月27日更新楽しむ

自宅のリフォームのため、我が家ではプレミアム付き電子商品券「むなかたPay」を初購入!購入から利用方法、リフォームしてみての感想などをレポートします。
詳しく読む ▶︎「いつやる?どうやる?おうちで性教育~こどもたちを守るために~」講演会~11月19日レポート~
2023年11月19日更新育む

みなさんは、親子で性についてどれぐらいお話しをしていますか?9月23日に「いつやる?どうやる?おうちで性教育~子どもたちを守るために~」と題した講演会が開催。内容や性教育に役立つツールなどを合わせてご紹介します。
詳しく読む ▶︎玄海小が宗像大豆のひみつにせまる「枝豆収穫編」~11月12日レポート~
2023年11月12日更新育む

玄海小学校では、3年生が1年間を通して宗像大豆について学ぶ学習を行います。7月に地元農家の方の協力で種まきを行い、10月にはいよいよ枝豆を収穫します!
詳しく読む ▶︎えほんのへや開館15周年企画をお祝いしてきました~11月9日レポート~
2023年11月9日更新楽しむ

絵本を中心とした市民図書館「えほんのへや(久原分室)」で、開館15周年を記念したイベントを開催しています。
詳しく読む ▶︎宗像みあれ芸術祭こどもワークショップ「虹をつくろう」~10月28日レポート~
2023年10月28日更新楽しむ

「宗像みあれ芸術祭」が10月1日から10月15日まで開催され、その中の、こどもワークショップで「虹をつくろう~虹ヲアツメル/虹ノカンサツ」に息子と参加しました。
詳しく読む ▶︎夏の思い出編「ニュースポーツフェス体験談」~10月21日レポート~
2023年10月21日更新楽しむ

宗像ユリックスで夏休み期間に開催された「ニュースポーツフェス」に参加。ニュースポーツとは勝敗にこだわらず、気軽に楽しむことできる運動で、小さなお子さんでも十分に楽しむことができます。
詳しく読む ▶︎宗像みやげと里帰り~10月5日レポート~
2023年10月5日更新楽しむ

帰省時に両親や親戚に喜んでもらえるよう、約900種類の商品が並ぶ「宗像観光おみやげ館」で、実際に買ってみたオススメのおみやげを紹介します。
詳しく読む ▶︎夏の思い出づくり!家族で大島プチ旅行に出かけてきました!~9月15日レポート~
2023年9月15日更新楽しむ

我が家では、今年の夏にはじめて家族で大島を訪問。定番の砲台跡や風車の絶景をはじめ、新鮮な海鮮グルメに釣り堀体験など、大島を満喫しました。
詳しく読む ▶︎玄海小が宗像大豆のひみつにせまる「種まき編」~8月30日レポート~
2023年8月30日更新育む

市の一部の学校では、1年を通して大豆の種まきから収穫までを学ぶカリキュラムを実施。今回は、玄海小学校3年生の子どもたちによる種まきの様子を取材しました!
詳しく読む ▶︎ママ・パパの立場での宗像防災事情~8月27日レポート~
2023年8月27日更新育む

台風や大雨などの自然災害が増えるこの時期。主に小さなお子さんを持つご家庭に役立つような防災情報を紹介します。
詳しく読む ▶︎子育てをもっとHAPPYに!むなかたママサミット~8月23日レポート~
2023年8月23日更新育む

子育て共助団体「ママボラむなかた」が、「むなかたママサミット2023」を開催。たくさんのママが集まって、経験やアイディアを出し合いました。
詳しく読む ▶︎「男女共同参画週間講演会」で自分らしい生き方を考えよう~8月20日レポート~
2023年8月20日更新育む

6月23日から29日の「男女共同参画週間」に合わせて、6月17日にメイトム宗像で男女共同参画週間講演会「夢をあきらめない!私らしい生き方とは」が開催されました。
詳しく読む ▶︎家庭教育のすすめ「家庭教育学級」に参加しよう!~8月12日レポート~
2023年08月12日更新育む

保護者が家庭教育について学ぶことができる「家庭教育学級」。5月19日の関係者向け説明会のに参加しました。
詳しく読む ▶︎子どもの自立サポートセンター「ホープ」で宗像市の不登校支援を調査~8月5日レポート~
2023年8月5日更新育む

宗像市の新しい自立支援のための施設、子どもの自立サポートセンター「ホープ」に焦点を当て、不登校に対する市内の支援体制について紹介します。
詳しく読む ▶︎もっと知ってほしい!中高生の居場所「Risus Munakata!」~7月26日レポート~
2023年7月26日更新育む

メイトム宗像の別館にある「Risus Munakata!」は中高生の居場所。不登校や悩みのある子はもちろん、誰でも訪れることができ、自由な時間を過ごすことが出来ます。
詳しく読む ▶︎ドキドキわくわく「親子ピザづくり教室」~7月23日レポート~
2023年7月23日更新楽しむ
河東地区コミュニティ・センターで6月11日、「親子ピザづくり教室」が開催され、家族みんなで参加してきました。
詳しく読む ▶︎今年も申込開始!プレミアム率20%でお得な「むなかたPay」を調査!~7月19日レポート~
2023年7月19日更新楽しむ

プレミアム付き電子商品券「むなかたPay」の1次申込が、今年も7月7日から市民限定で開始。まだ購入したことがないという方のために、利用方法や実際に昨年利用した感想などをレポートします。
詳しく読む ▶︎田熊山笠4年ぶりに本格開催!小学生が魅力を伝える記者会見
2023年7月12日更新育む

令和5年7月16日(日曜日)に4年ぶり田熊山笠が本格開催されます。山笠本番が迫る7月6日、東郷小学校6年生の代表6人が、宗像市役所で記者会見を行いました。
詳しく読む ▶︎みんなで作り上げる!ボランティアの思いが詰まった「日の里子どもまつり」~7月4日レポート~
2023年7月4日更新楽しむ

コロナウイルスの分類が5類に引き下げられ、各地でイベントや行事の開催が本格化してきましたね。今回は、私の住む日の里地区の「日の里子どもまつり」の様子や、地区の皆さんの思いなどを紹介します。
詳しく読む ▶︎産後ママ&子育てママ必見!骨盤底筋を鍛えよう~6月28日レポート~
2023年6月28日更新楽しむ
気分もカラダもリズムを崩しやすくなる梅雨時期。そんな時にオススメしたいのは、宗像ユリックスアクアドーム『骨盤底筋エクササイズ&ヒップアップ』です。
詳しく読む ▶︎むなかた子ども大学で小学生対象のプログラミング体験!~6月19日レポート~
2023年6月19日更新楽しむ

宗像市役所で6月3日、小学生を対象にむなかた子ども大学特設講座「デジタルテクノロジーコース」が行われました。
詳しく読む ▶︎「小さい子のためのおはなし会」に参加しました~6月7日レポート~
2023年6月7日更新楽しむ

はじめまして、今年度から市のママレポーターに就任した「にじママ」です。初めてのレポートは、メイトム宗像の「えほんのへや」で行われている、「小さい子のためのおはなし会」を紹介します。
詳しく読む ▶︎宗像ユリックスのキッズフェスティバルに行ってきました!~6月2日レポート~
2023年6月2日更新楽しむ

開館35周年記念事業の一環で、4月末に宗像ユリックスで開催された「キッズフェスティバル」に行ってきました。
詳しく読む ▶︎全力で生きることの大切さ「宗像高校開校記念式典・記念講演会」~5月30日レポート~
2023年5月30日更新育む

「福岡県立宗像高等学校」は今年で創立105周年。開校記念式典・記念講演会に行ってきました。
詳しく読む ▶︎子どもたちの演奏で宗像を盛り上げる!小学生金管バンド「ユリックスジュニアブラス」~5月16日レポート~
2023年5月16日更新楽しむ

何か新しいことにチャレンジしたくなる新年度。我が息子も市内の小学生で構成される金管バンド「ユリックスジュニアブラス」に加入しました。
詳しく読む ▶︎足が速くなりたい子のかけっこ講座~5月13日レポート~
2023年5月13日更新楽しむ

足が速くなりたい小学生を対象に、にっこり文化講座「子どもかけっこ講座」が開催され、息子と参加しました。
詳しく読む ▶︎子育ての悩みを笑い話にできる日が来るまで「にこにこ子育て講座」~5月5日レポート~
2023年5月5日更新育む

子どものイヤイヤ期や癇癪でついイライラしてしまったり、自分の対応に落ち込んでしまうことはありませんか。今回は、子育て支援センターふらこっこ主催の「にこにこ子育て講座・子どもの自我とうまくつきあうために」に参加してみました。
詳しく読む ▶︎新一年生の入学準備「一年間のまとめ」~5月1日レポート~
2023年5月1日更新育む

我が家の双子がこの4月に小学校に入学。今回は入学までの一年間の流れや、購入したものなど入学準備についてまとめました。
詳しく読む ▶︎子ども寺子屋カフェの子どもたちが、食材提供の御礼にかのこの里を訪問~4月18日レポート~
2023年4月18日更新育む
「とれとれプラザかのこの里」はこども食堂「家族ダイニング・さんさん」に余った食材などを提供。日頃の感謝を伝えるために子どもたちがかのこの里を訪問しました。
詳しく読む ▶︎新しいことを始めたいママたちを応援!「mom happy marche」~4月3日レポート~
2023年4月3日更新楽しむ

子育てをしながら新しいことに挑戦したいママを応援しようと、「mom happy marche」が開催されました。
詳しく読む ▶︎ようこそ宗像市へ!「石川佳純選手47都道府県サンクスツアー」~3月30日レポート~
2023年3月30日更新楽しむ

オリンピック銀メダリスト・石川選手が全国各地をめぐって地域の人と交流する「石川佳純47都道府県サンクスツアー」に参加しました。
詳しく読む ▶︎学んで・伝える「むなかたSDGs教室」地島小学校で新聞作りの出前授業を実施
2023年3月13日更新伝える

令和5年2月28日に、“世界遺産”や“海を守る大切さ”を学ぶ「むなかたSDGs教室」の一環で、地島小学校で新聞づくりを体験する出前授業を実施。『自分たちの住む地島の海を守りたい!』という思いを新聞にまとめました。
詳しく読む ▶︎